› 山本製畳店のブログ › イ草について › 近江表(近江八幡)

2010年02月04日

近江表(近江八幡)

あんまり知られていませんが、近江八幡の浅小井町で畳のイ草が栽培されていました。
近江表(近江八幡)
詳しくは、これから調べますので、先ずはさわりを・・・。

敷物新聞の記事から
「曳山とイ草の館より」

畳表の製造展示資料は、「畳表の発祥の地ではないか」と言われるほど古く、古代中世を通し、昭和30年まで生産が行われた。
確か、「イ草の館」に行って長老にお話を聞いたときに、「比叡山延暦寺とか・・」「桓武天皇とか・・」
かなり古い話をされていました。
近江表(近江八幡)

何故今こんな話を書き出したのか・・?
(あまり解ってないくせに・・・!)

何故か!!

近江というブランド力を教えてもらったからです。
(前回出てきた金子先生です)
近江商人というブランド力!
そして近江商人の教え!

資料によると、近江表は丈夫で長持ちしたようです。
それを近江商人が、畳表と蚊帳を全国に売り歩いて広めました。

今年は、「先ず実行!」が合い言葉です。
充分調べて、お客様にお伝えしたいです。

イ草って 生産地によっていろいろあります。
調べてみます!!
近江表(近江八幡)






同じカテゴリー(イ草について)の記事画像
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
同じカテゴリー(イ草について)の記事
 八代 見学 (2015-07-08 15:37)
 八代 見学 (2015-07-08 15:21)
 八代 見学 (2015-07-08 07:47)
 八代 見学 (2015-07-07 14:02)
 八代 見学 (2015-07-07 07:56)
 八代 見学 (2015-07-06 08:44)

Posted by 山本製畳店 at 20:00│Comments(0)イ草について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。