› 山本製畳店のブログ › 2013年02月

2013年02月13日

たたみって やさしい!

今回は”まじめ”に 畳について 考えたいと思います。


先ずは 優れているところ

1)調湿効果 
  イグサの中心にあるスポンジ部分が、湿気を吸い取っってくれます。しかも、空気が乾燥していると、吸い取った湿気を吐き出します。だから畳の上はサラサラで、気持ちがいいのです。
  

2)空気を浄化する
  東京大学工学部の研究により 二酸化窒素を「イ草」が吸着する事が 立証されています。また、ホルムアルデヒトを吸着して部屋子空気をきれいにしていてくれている可能性についても 研究がすすめられています。


3)吸音と遮音性
  畳には、細かな層がたくさんあります。その層が、子供の泣き声、テレビの音など 家の中の音も、外の音も、うるさい音を和らげてくれます。 だから勉強に集中できるのです。


4)優れた弾力性
  赤ちゃんや子どもが転んでも、安心できるクッション性があります。フローリングで転んだほどの 衝撃は少ないので、けがは少なくて済みそうです。座り込んで、寝転がって遊ぶ、小さなお子様にぴったりです


5)抗菌作用
  イ草には 強い抗菌作用があります。。畳の上は靴を脱ぐため 汗腺・皮脂腺から発するアンモニアや微生物の腐敗臭など 足のにおいの原因になる「バイキン」をやっつけてくれます


たたみって、いいでしょkao_22

ではなぜ 和室が減っているのか 次回 考えてみましょう。
(皆さんも少し考えてみてください)


    


Posted by 山本製畳店 at 18:54Comments(0)たたみについて

2013年02月12日

給食センター

草津市学校給食センター に 畳を納めました。


さすがに草津市の給食センターだけに、かなり大きなな施設です


男女休憩室などに、和室が用意されています


24畳の 広間もありました


子ども達の為に おいしいくて栄養を考えた 給食を作っていただき ご苦労様です。

疲れた体は 畳でリラックス!
おしゃべりで、発散するもよし! お昼寝するもよし!

畳の良い香りを 満喫してください。   


Posted by 山本製畳店 at 09:28Comments(0)たたみについて

2013年02月07日

洗える畳

大津市民病院様 のご依頼で 


東レペフ加工(株)様の 「介護に最適」 衛生畳(洗える畳)
標準タイプ  4枚
ソフトタイプ 4枚
納品させていただきました



衛生畳の特徴は
1) 水洗いできるから清潔でさわやか
     介護が必要な長期療養者の方にうってつけ。もしも失禁したり汚したりしても 水洗いができます。

2) ダニをシャットアウト
     「洗い流せる」衛生畳は、ダニが生息しにくい状態を常に維持できます

3) 素晴らしいクッション性で転倒事故にも配慮
     高齢者の骨折原因の一つに転倒があげられます。東レが開発したクッション材を用いて、転倒事故を最小限にとどめます。

その他に 車いす対応タイプもあります。  


Posted by 山本製畳店 at 21:45Comments(0)たたみについて

2013年02月04日

ちよこ ちゃん

日曜日なので、奥様(家内)と お買い物に出かけました。


もうすぐ バレンタインなので、お世話になっている方への ”チョコ” を買い出しに行きました。

その方は お孫さんが出来て、かわいくてしょうがないらしいので、”かわいいチョコ”を選びました


アニマルチョコ 5種類の顔がかわいいでしょ!



くまさんチョコ これもいけてるでしょ!!

これなら 子どもちゃんに 受けるはずicon22

皆さんの 喜ぶ顔が目に浮かびます。  


Posted by 山本製畳店 at 19:43Comments(0)日々のこと

2013年02月03日

ついに購入!!

50歳を超えて 急激に老眼が加速しました目

今までは 1000円 既製品 +1.00 を使っていましたが、すぐに目が疲れます。

ついに、老眼鏡を作ることにしました。
どうせなら 「JINS」
桜井 翔 さんが CM してるのを 買いました。

パソコンするときは、老眼鏡かけないので PC用ブルーライト軽減レンズはやめました。

しかし メガネは 「桜井 翔モデルiconN36
明日から 嵐の一員です。
いかがですか?

どこをどう見たら「桜井 翔」やねん!

若い頃「沢田研二」の髪型にしたのに、全然違ったことを思い出しました。

だめだ、こりゃ!icon08  


Posted by 山本製畳店 at 10:35Comments(0)日々のこと