› 山本製畳店のブログ › 2016年05月

2016年05月27日

柔道畳?

またまた ヘリナシ畳
でも、ちょっと 違います。
今回は、スポーツジムの ヨガコーナーに
ヨガマットの代わりに 柔道畳を敷き詰めたい、という依頼でした

柔道に使う柔道畳ではないので、予算の都合上
弊社で加工しました。

柔らか味を持たすため、クッション材を2枚重ねにしました。

畳床を 寸法割り付け通りに 裁断
柔道マットを 縫い付けていきます


簡単そうに思われますが、ここに至るまでの下準備が
大切であり 大変なんです
柔道マットの裁断
折り目の加工

この準備を怠ると、仕上がりに差が出ます

角を折り込んで

60枚 仕上げていきます

さあ 納品です

部屋の端から敷き込み 最後に真ん中を入れます

綺麗に納まりました。
実は、ちょっと 綺麗に入るか心配してました。(ホッツ!!)


2面 鏡張りのヨガスペース
室温 38度 湿度80% の環境だそうです。
しっかり 汗を流しても この畳なら大丈夫(拭き取れます)
皆様の 健康に 役立てそうです。

お前が汗流して、痩せたらどうや!!! 
という声が 聞こえてきました??
空耳???  


Posted by 山本製畳店 at 17:43Comments(0)たたみについて

2016年05月26日

ヘリナシ畳 1畳もの

今日も ヘリナシ
若いご家族が 親子4人 
フローリングの上に布団を敷いて 休まれていました。


でも、冬場は寒いし、なんかほこりっぽい気がするし、
落ち着かないということで
畳を敷きこむ事にされました。
Q1  クローゼットのドアが 開きますか?
A1  15mmで仕上げるので大丈夫 開きます。

Q2  柱とか 凸凹してますが、うまく収まりますか?
A2  大丈夫 うまくいきます。

ということで、施工させていただきました。


へりナシ畳で 部屋の雰囲気を壊すことなく 仕上がりました。
皆さんで ゆっくり休んでください。
ありがとうございました。

  


Posted by 山本製畳店 at 19:06Comments(0)たたみについて

2016年05月25日

ヘリナシ畳 

ヘリナシ畳の注文が増えています。
逆に、ヘリ付き畳の注文は、年々減ってますが・・・kao_12

今回の施工は、セレモニーホール

もともとは ヘリ付きでの話でしたが、
ヘリナシ畳 半畳物 に 変更されました

8帖 12畳 の 続き間ですので とても広いです

もう2室
9畳と3畳の個室

セキスイ美草表 リーフグリーン色
落ち着いた お部屋に仕上がりました。
もう1軒
リフォームのお宅です
こちらは 天然イ草 メセキ表


バッチリ 仕上がりました
ありがとうございました  


Posted by 山本製畳店 at 17:30Comments(0)たたみについて

2016年05月22日

国宝 薬師堂

我が家 のすぐ近くに 国宝 薬師堂があります。

ここは 小学校の集団登校の集合場所で
おにいさん、おねえさんに連れられて登校した1年生から
低学年のみなさんを引率した6年生まで
思い出深い 場所です。
ここの お当番が 廻ってきました。
お隣同士 3軒で1組 です
5月19日 護摩法要が 執り行われました。
今までは、母親が行ってたのですが、
高齢のため 世代交代させられました

今までは、こんなことが行われていることすら知らずに、
今更ながら 両親に感謝です。
ここ数年は、お寺の行事にも参加して、教えてもらう事ばかりです。
午前中の準備は、家内が行ってくれました(ありがとうね!)
午後は 私が参らせていただきました

ご近所のおばちゃんたちが、大勢 お参りに来られました。

護摩木が焚かれ、なんか 盛り上がってきました


次は9月 来年1月 と 続きます。
あ、そうそう、 8月には 地蔵盆もしなくてはなりません。
昔ながらの 田舎の付き合い も なかなか大変です。

最後に お供え物の おさがりを 各家に配って 半日が終わりました。
ホント! 大変でした!!  


Posted by 山本製畳店 at 11:37Comments(0)日々のこと

2016年05月12日

人気の日本

またまた タイネタ で攻めます

空港からホテルへ行くのに
近頃は電車を使います。
簡単で しかも安い から!!
ただ タクシー より 時間はかかります。
空港地下が 駅です

切符(コイン)を買います。 (たしか 150円くらい)

ホーム 電車が来たら、ドアが開きます。
ちらっと見えてるのは、ドラえもん
電車に乗り込むと



東京タワーにスカイツリー
ドラえもん と 仲間たち
外部にも



楽しいでしょ
電車を乗り換えて (電車賃 たしか150円くらい)

駅の広告



良く見ると 「おいしい ぎょうざ」 と書いてある
変な色? ちょっと私 食べる気しないね!
最寄駅に着くと ホテルの 船に乗り換え(無料シャトルボート) 

今回は リバーサイドのホテル を予約


初めての宿泊
日本人スタッフはいないので、片言 ENGLISH で CHECK IN
部屋からの景色

真下に プール

夜は・・

キャンペーン中で 安く泊まれました。
なんじゃこりゃ



どっちが私? 訳わからん!
次はまた キャンペーンで安く泊まれるホテル を探します。
空港から ホテルまで 約300円 で来れました。(ラッキーface02
約1時間半かかったけど・・・face07
  


Posted by 山本製畳店 at 16:57Comments(0)日々のこと