› 山本製畳店のブログ › イベント 参加

2019年06月04日

ピーチクラブ

こんにちは。
今年も おっさん5人旅 
「ピーチクラブ」 (原則・ピーチを使って 旅行する)
行ってまいりました。
2年ぶり 北海道 です。

ちなみに 昨年は 沖縄
今年は、 富良野~美瑛~旭川 というコースです。

空港でレンタカー借りたら、走り続けます。
まっすぐ 1本道 さすが北海道です

景色の変わらない 風景を ぼんやり 酔っぱらいながら眺めていると
富良野 に着きました。
一面のラベンダー畑???
あれ? 未だ、咲いていません 来るのはやすぎ!

がっかり!
気を取り直して 美瑛町の パッチワーク丘へ

なんじゃ~! 全然パッチワークじゃないやん!
ここも 訪れる季節が違うみたい!
ケンとメリー(めっちゃ懐かしい響き)の木も もう一つ

セブンスターの木も まあこんなもんか!
たばこすわへんしな~!

しかし 北海道 季節外れでも 食べ物は 間違いありません!!
夜食べた ジンギスカン


めちゃめちゃうまい!
ビールがすすむくん。 たまりません!
翌日 お昼は「スープカレー」


ボリュームたっぷり、野菜どっさり
満足・満足!
あっという間の1泊2日でした。
来年は ピーチ使って どこ行きましょ?
楽しみです
  


Posted by 山本製畳店 at 15:27Comments(0)イベント 参加

2019年06月03日

2カ月ぶりです

2カ月もご無沙汰いたしておりました。
何してたのかな?

先週から、仕事量が 激減し 非常に困っております。
何か 御用命が ございましたら、よろしくお願いいたします。
そこで、手のすいたときに、「ミニ畳」 を 作り溜め しておいて
手作りマルシェ に出店して 販売しよう という計画を立てました。


先ずは 現地調査
東寺 ガラクタ市


骨董市なので、ここでは売れないでしょう。
希望が丘 フリーマーケット


フリマ なので ここも違うな。
マキノ メタセコイヤ マルシェ


手作りの小物が多く出店されていて、 ここ良いかも!!
岡崎 平安神宮前 マルシェ


場所はいいのだけど 出店数が少なく お客様は まばら!
この日に限ってかな? もう少し 要調査

今年1年は 現調しまくって 準備したいと思っております。
ミニ畳も 大きさ 色合い いっぱい作って 準備します。
よろしくお願いいたします。  


Posted by 山本製畳店 at 14:17Comments(0)イベント 参加

2018年07月20日

イベント参加

7月22日 日曜日
坂田工務店 様 主催の
第16回 「木楽蔵イベント」に 参加します。
10:00~16:00
伊香立公園 多目的広場

弊社は 「ミニ畳を作ろう」

先着40名様 限定 無料にて ミニ畳を作っていただきます。
これは めっちゃ人気 なので 早めにお越しください。
材料なくなり次第 終了
また 販売も行います。
カラーミニ畳 1つ どれでも1,000円(税込)


和紙を使った畳表なので、変色しません。
ずっとこのまま!! 

黒色は 1点のみ!
幾つか作っといたのですが、先日友人に見せたら、
「これ良いな!」ってことで、何点か 先に売れちゃいました 
ヘリで作った 「ネクタイ」 1つ 300円(税込)






自分で作りたい方のために
ヘリ 1m50cm 100円(税込) 作り方説明書付き

いっぱい用意しました。
その他
こども達も 楽しめるイベントが いっぱい
ぜひお越しください。
詳しくは
https://www.sakatakoumuten.co.jp/archives/3311  


Posted by 山本製畳店 at 14:19Comments(0)イベント 参加

2018年07月18日

原爆ドーム

2日目 原爆ドームへ向かいます。
ホテルから 歩いて10分ほど

緑の多い 広々とした道

平和の道 と名付けられています
平和大橋




平和を願う 碑 が 点在しています。
そしてドーム


私は5月の沖縄訪問で 戦争に関する意識が、変わりました。
今までは「ふ~ん」 昔の事やし・・・! 位に思ってましたが
今は、もし戦争に向かうようなら どう行動するか どう主張するか
 考えるようになりました。
今回4度目の 広島訪問です

今の平和に 感謝するようになりました。
当時の方々の 不幸を 憂うようになりました。
何故 戦争を避けられなかったのか?
何故 国民を巻き込んで 戦争をしたのか?
何故 沖縄上陸された時点で 降参しなかったのか?
何故 原爆投下を阻止できなかったのか?
犠牲はいつも 国民です。

資料館で これを見た時 涙しました。
「国にとって 父は何十万人のうちの1人でしょうが、
私たちにとって
父は、全てだったのです」
ホント、悲しすぎます。
国は、国民の事を どう思っていたのですか?
オバマさんの 折鶴が 展示してました。

悲惨な過去から 学ぶべきものはたくさんあります。  


Posted by 山本製畳店 at 08:16Comments(0)イベント 参加

2018年07月16日

商工会 新役員

こんにちは
今年度、商工会 祇王支部 副支部長に 任命されました。
総会が行われ、今年度から3年間 地域発展のため
支部長、会計 さんと 協力して 活動していきます。

そこで、総会も含めて 広島研修に出かけました。

マツダ 工場見学

マツダの赤は めっちゃ COOL!!


でも 高いね!
やっぱり マツダ と言えば ロータリーエンジン

クルクル クルクル よく回ります。

出た!コスモクーペ! 地球防衛軍!!

ワオ! 三輪! 昔 乗せてもらった事あります。



ルマン 参戦
このホイール 懐かしいなあ!

クルマ好き には たまらない 見学でした。
明日は 原爆ドーム 行きます。
  


Posted by 山本製畳店 at 11:30Comments(0)イベント 参加