
2015年04月13日
車いす対応
グループホームさんの畳は 天然イ草ではなく 「東レ 敷楽」 という商品が選ばれます。

介護に最適 として 「介護・福祉・衛生」を 掲げています


見た目は わかりませんね
樹脂でできていますので 摩耗に強く、車いすにも対応しています。
また 床材を洗える畳ようにすれば 水洗いもOK!
水洗いでいつも清潔
介護にかかる負担を削減できる畳です。
介護に最適 として 「介護・福祉・衛生」を 掲げています
見た目は わかりませんね
樹脂でできていますので 摩耗に強く、車いすにも対応しています。
また 床材を洗える畳ようにすれば 水洗いもOK!
水洗いでいつも清潔
介護にかかる負担を削減できる畳です。
2015年04月08日
障子張り替え
畳・ふすま・障子 和室に欠かせない ものですよね
温かくなってくると ふすま・障子張り替えの ご依頼が増えてきます。
(寒い時は 無いと辛いですよね)
ということで、障子 張り替え
先ずは 水をかけて 紙をめくります

丁寧に 紙 埃もとりましょう

乾かせて 貼っていきます
あれ?貼ってる写真が 見つからない
詳しくは ホームページを見てね
仕上がりました


ありがとうございました。

温かくなってくると ふすま・障子張り替えの ご依頼が増えてきます。
(寒い時は 無いと辛いですよね)
ということで、障子 張り替え
先ずは 水をかけて 紙をめくります
丁寧に 紙 埃もとりましょう
乾かせて 貼っていきます
あれ?貼ってる写真が 見つからない
詳しくは ホームページを見てね
仕上がりました
ありがとうございました。
2015年04月07日
大人だって~~!
「 畳コーナー」 の下に 収納を設けられた ケースです

収納スペースの確保と共に、小上がりは腰かけることができます。
そして、老化防止に 段差の上り下りが 有効と 言われています。


私も 少しの段差で つまづきます。
”えっ” これに つまづいたん!!
「足上がってへんやん!」
意識して 上り下り 必要だと思います
先日の グループホーム様も 同じように採用されてました

健康が1番です
収納スペースの確保と共に、小上がりは腰かけることができます。
そして、老化防止に 段差の上り下りが 有効と 言われています。
私も 少しの段差で つまづきます。
”えっ” これに つまづいたん!!
「足上がってへんやん!」
意識して 上り下り 必要だと思います
先日の グループホーム様も 同じように採用されてました
健康が1番です
2015年04月03日
子どもだって~~!
保育園、の新築工事を させていただきました。

保育園にはとても見えないくらい、モダンな建物です
しかし、子ども達は今も昔も変わりません
走って、遊んで、学んで、食べて お昼寝します。
「寝る子は 育つ」
だから、子どもだって 畳が必要なんです。


ヘリナシ畳半畳 28枚 14畳の広さです
ここに お布団を並べて お昼寝するのでしょう。
子どもだって、フローリングより畳を 選びますよね!
いっぱい遊んで いっぱい食べて、寝て、成長してください
応援しています。
保育園にはとても見えないくらい、モダンな建物です
しかし、子ども達は今も昔も変わりません
走って、遊んで、学んで、食べて お昼寝します。
「寝る子は 育つ」
だから、子どもだって 畳が必要なんです。
ヘリナシ畳半畳 28枚 14畳の広さです
ここに お布団を並べて お昼寝するのでしょう。
子どもだって、フローリングより畳を 選びますよね!
いっぱい遊んで いっぱい食べて、寝て、成長してください
応援しています。
2015年04月02日
かわいいでしょ
先日 (株)さかい 様の ご依頼で こんなのを作りました。

さかいさんは、野洲市で 神具やお仏壇 を 製造販売されている会社で、雅楽の笛仲間でもあります。
おみこしを作られたので、その中の ご神体の台にするそうです。
四方を繧繝縁(うんげんべり)で仕上げました。

お雛さんの台も 繧繝縁を使います。
何ともかわいいですね。
そういえば、我が家の玄関は、お雛さまのままです。

さすがに あかんやろ・・・
早く 衣替えしないと・・・
さかいさんは、野洲市で 神具やお仏壇 を 製造販売されている会社で、雅楽の笛仲間でもあります。
おみこしを作られたので、その中の ご神体の台にするそうです。
四方を繧繝縁(うんげんべり)で仕上げました。
お雛さんの台も 繧繝縁を使います。
何ともかわいいですね。
そういえば、我が家の玄関は、お雛さまのままです。
さすがに あかんやろ・・・

早く 衣替えしないと・・・