› 山本製畳店のブログ › 2011年09月

2011年09月28日

畳表 買い付け 7話

今日のニュースに ビックリ! クリ!クリ! クリックリ!!

ゲッ!!地下鉄 乗りましたがな~kao_12
無事に帰れて ”良かった!”kao_22

最終章ハート

最終日を迎えました。
夕方の便なので、午前中 「上海万博 中国館」 を見学しました。

ここにも、「バッタ屋」さんが、つきまとって、チケットを売りつけます。
20元 のチケットが いくらで販売してるのでしょうか?
確かに、チケット売り場は入場門から遠く、判りにくい場所で売っています。
(もしかして・・グルか・・・?って思います)



そうそう、これこれ・・。
ニュースで見ました。
テーマソングの 「パクリ」
中国館の設計 「パクリ疑惑」
コメントは差し控えます。

内部は、過去から近未来への中国が、展示されていました。
30年後の中国を幹部やお役人様は、どうイメージしているのでしょうか。

答えは、行って 直接 ご覧下さい。


  
日曜日でしたので、人であふれていました。

さあ、空港に向かいます。
地下鉄 2号線を使い、龍陽路駅からは リニアモーターカー で ひとっ飛び

かつては 430km を誇った リニアも 今は300km



しかも、気のせいか むっちゃ横揺れするし・・・(気のせいか・・?ほんまに揺れてるし・・!)

新幹線の事故であれやから・・リニアでぶつかったら・・・kao_12kao_12kao_12



無事の帰れたのも、皆様のお陰です。
皆様・神様 ありがとう・・kao_21感謝!

  


Posted by 山本製畳店 at 20:22Comments(0)日々のこと

2011年09月26日

例大祭

9月25日 菅原神社 例大祭に ご奉仕しました楽譜
もちろん雅楽 令人としてです音符

護国神社の宮司様を献弊使 にお迎えして 厳粛に行われました。

今年の違うところは、巫女さんの「鈴神楽」から「浦安の舞」に変わったところです。





楽人 練習不足のため 演奏は遠慮させていただきました。

次は、11月の 「新嘗祭」です。

1年 経つのは、早いですね~~!kao_5

  


Posted by 山本製畳店 at 20:06Comments(0)イベント 参加

2011年09月26日

高座

9月は お寺さん、お宮さん の 高座・紋縁をたくさんさせていただきました。
2方紋縁 表替え


裏も綺麗にしました


4方紋縁



本殿 表替え


庫裏表替え


ありがとうございました。  


Posted by 山本製畳店 at 07:40Comments(0)たたみについて

2011年09月23日

畳表 買い付け 6話

上海 後編 です (おつきあいを・・・)
外灘から海底トンネルを抜け、浦東に着きました。
目指すは、世界一高い展望台 上海環球金融中心(森ビル)です。地上492mの絶景


一番高い 栓抜きの形をしたビルですね
150元を払い、約30分並んで、上へ上がりました

浦東 はイルミネーションの色遣いがハデハデで、いかにも”中国”って感じです。
それに比べ、対岸の外灘は

オレンジの明かりが、なんともロマンチックで、とてもムードがあります。

ちなみに昼の風景は・・


やはり、夜の方が 見応えがありますね。

つづく  


Posted by 山本製畳店 at 08:34Comments(0)日々のこと

2011年09月20日

書院造り

書院のある、和室をさせていただきました。


付書院 (床の間の横側に窓を設け、板張りで机のように作ったところ) があります。



床の間は 龍鬢表(りゅうびんおもて) を使いました



龍鬢表は、床の間に使われる高級畳表です。
品質の良い草を選んで、夜露に湿らし、天日に晒して 渋茶色に仕上げたものです。

立派なお座敷ですので、充分に活用していただきたいと思います。

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店  


Posted by 山本製畳店 at 11:31Comments(0)たたみについて