
2011年11月29日
思わず興奮
長らくさぼっていたので、もう一席 お付き合いを・・。
久しぶりに 日曜日 「京の都」に お出かけしました。

御池に車を止めて 上へ上がると 何やら市役所が騒がしい
なんだ~
な、なんと・・・ 「ビンテージカー コレクション」

自慢の名車を 並べておられます。
わぁお!! どストライクですやん。。

GT-R がずら~り
「箱スカ」 ってまだ こんなに残ってるんだ。

「ケンメリ」

いとこが GT-X に乗ってたな~

ケンメリ GT-R エンジンルーム
割と、「ガラガラ」なんですね。 へえ~って感じです

コスモスポーツ ロータリーエンジン

GTO 懐かし~~~い

240ZG
「湾岸ミッドナイト」 の大ファンには フェアレディZ は外せません。
S30 悪魔のZ
R32GT-R
FD RX-7 かっこいいな=
今もFDを見ると もっと痩せて 乗りたいな~と思います。
でぇっ、でえったぁ~~
トヨタ2000GT


その他にも
セリカリフトバック
ブルーバード510
いすゞ1600GT
なつかしいな~~~!! かっこいいな~~
ほんと ワクワクドキドキ のひと時でした。
車に興味のない家内は、「いつまで見てんの・・ 早よ、行くで・・・」
現実に引き戻されました・・・
久しぶりに 日曜日 「京の都」に お出かけしました。

御池に車を止めて 上へ上がると 何やら市役所が騒がしい

なんだ~
な、なんと・・・ 「ビンテージカー コレクション」
自慢の名車を 並べておられます。
わぁお!! どストライクですやん。。

GT-R がずら~り
「箱スカ」 ってまだ こんなに残ってるんだ。
「ケンメリ」
いとこが GT-X に乗ってたな~
ケンメリ GT-R エンジンルーム
割と、「ガラガラ」なんですね。 へえ~って感じです
コスモスポーツ ロータリーエンジン
GTO 懐かし~~~い
240ZG
「湾岸ミッドナイト」 の大ファンには フェアレディZ は外せません。
S30 悪魔のZ
R32GT-R
FD RX-7 かっこいいな=
今もFDを見ると もっと痩せて 乗りたいな~と思います。
でぇっ、でえったぁ~~
トヨタ2000GT
その他にも
セリカリフトバック
ブルーバード510
いすゞ1600GT
なつかしいな~~~!! かっこいいな~~
ほんと ワクワクドキドキ のひと時でした。
車に興味のない家内は、「いつまで見てんの・・ 早よ、行くで・・・」
現実に引き戻されました・・・

2011年11月29日
大地の恵みに感謝
永原天神 菅原神社 の新嘗祭(にいなめさい)に伶人(楽人)として 参加させていただきました。
新嘗祭とは、五穀豊穣に感謝をささげるお祀りです。

本年最後の大祭として、厳粛に斎行されました。
お祀りの流れをもう一度再現してみましょう。
「修祓の儀」 斎行にあたり お祓いをいたします。
「宮司一拝」 斎行にあたり 宮司さんが一拝されます。

「開扉の儀」 本殿の御扉が開かれます。
「おぉ~おぉ~おぉ~」と言いながら「ぎっ・ぎっぎ~」と開かれます。
「献饌の儀」 神様に お供え物を上げます。
~楽人はここで 楽を入れます~
典儀さんの声に神経を集中し、絶妙のタイミングで吹き出します。
早いとドタバタするし、遅いと間が伸びます。
「鈴神楽奉奠」 巫女さんが鈴神楽を舞われます。
~神様は鈴の音色がお好きだそうです~

「玉串奉奠」 宮司さんの玉串の後、参列者全員が玉串を上げられます。
~参列者が多いと、楽人はフラフラです~
「撤饌の儀」 お供え物を下げます。
~お祀りも終わりに差し掛かりました~
「閉扉の儀」 御扉を閉じます。
~滞りなく お祀りが 斎行されました~
退下 楽人はやっと”ほっ”とできます
篳篥担当の「上田さん」に笑顔が戻ります。
お疲れ様でした。
この後は「直来」
新嘗祭は 「濁り酒」

この後仕事なので「乾杯の真似だけ」 ・・・辛い・・・
次は、除夜祭・歳旦祭 へと続きます。
1年は、早いな~~。

新嘗祭とは、五穀豊穣に感謝をささげるお祀りです。

本年最後の大祭として、厳粛に斎行されました。
お祀りの流れをもう一度再現してみましょう。
「修祓の儀」 斎行にあたり お祓いをいたします。
「宮司一拝」 斎行にあたり 宮司さんが一拝されます。
「開扉の儀」 本殿の御扉が開かれます。
「おぉ~おぉ~おぉ~」と言いながら「ぎっ・ぎっぎ~」と開かれます。
「献饌の儀」 神様に お供え物を上げます。
~楽人はここで 楽を入れます~
典儀さんの声に神経を集中し、絶妙のタイミングで吹き出します。
早いとドタバタするし、遅いと間が伸びます。
「鈴神楽奉奠」 巫女さんが鈴神楽を舞われます。
~神様は鈴の音色がお好きだそうです~
「玉串奉奠」 宮司さんの玉串の後、参列者全員が玉串を上げられます。
~参列者が多いと、楽人はフラフラです~
「撤饌の儀」 お供え物を下げます。
~お祀りも終わりに差し掛かりました~
「閉扉の儀」 御扉を閉じます。
~滞りなく お祀りが 斎行されました~
退下 楽人はやっと”ほっ”とできます
篳篥担当の「上田さん」に笑顔が戻ります。
お疲れ様でした。
この後は「直来」
新嘗祭は 「濁り酒」
この後仕事なので「乾杯の真似だけ」 ・・・辛い・・・
次は、除夜祭・歳旦祭 へと続きます。
1年は、早いな~~。
2011年11月24日
PC復活!
新しいパソコンに変わった話は、前にしましたが、どういう訳かここんとこネットに繋がりませんでした

変えてしばらくは良かったのですが、どこをどう触ったのか、ちょっと繋がっては切れて・・切れては繋がって・・・またまた切れて・・”
”もぉ~~いやっつ!!”
やっと 詳しい友人に直していただきました。 ほっ
ルーターから2台のPCに送っているのですが、どこかの ”チェック”が外れていて、具合が悪かったそうです。 聞いたけど良くわかんない
とりあえず 復活してよかった
ネットに繋がらないと、現場住所の検索はできないし、郵便番号や時刻表の検索はできないし 不便ですね~ ありがたみを実感しました。
ということで、今後ともよろしくお願いいたします。


変えてしばらくは良かったのですが、どこをどう触ったのか、ちょっと繋がっては切れて・・切れては繋がって・・・またまた切れて・・”
”もぉ~~いやっつ!!”
やっと 詳しい友人に直していただきました。 ほっ

ルーターから2台のPCに送っているのですが、どこかの ”チェック”が外れていて、具合が悪かったそうです。 聞いたけど良くわかんない
とりあえず 復活してよかった

ネットに繋がらないと、現場住所の検索はできないし、郵便番号や時刻表の検索はできないし 不便ですね~ ありがたみを実感しました。
ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

2011年11月15日
難しかった~!
広縁に畳敷きのある 立派なお宅に納めさせていただきました。


もちろん 仏間もあります

畳を敷きこんでいくと、ローカが直角に曲がっています。
当然畳も直角に曲がるわけですが、これが難しい!!

きついと膨れるし、あまいと「止め」に隙間ができるし
バランスが悪いと、しっくりこないし・・。

おお~!いけたんちゃう~~
いけてるで~~



目も合ってるし・・・よかった、よかった!
貴重な体験だったと思います。
ありがとうございました。
もちろん 仏間もあります
畳を敷きこんでいくと、ローカが直角に曲がっています。
当然畳も直角に曲がるわけですが、これが難しい!!
きついと膨れるし、あまいと「止め」に隙間ができるし
バランスが悪いと、しっくりこないし・・。
おお~!いけたんちゃう~~

いけてるで~~


目も合ってるし・・・よかった、よかった!
貴重な体験だったと思います。
ありがとうございました。
2011年11月11日
パ、パ、パ、パ~ン
またまた 久しぶりです。
姪の結婚式に お呼ばれしました。

私の結婚式を挙げた11月の大安吉日は、「1日12組」朝早くから、夜遅くまで式が詰め込まれました。玄関ロビーから、フロアまで、人があふれ、どこに呼ばれて来た親戚、友人かもわからないほどごった返していました。
それが24年前・・・ 今そこの式場は、パチンコ屋になっています
しかし、今は全然違います。
「1日 1組限定」 優雅です。
バタバタしません・・

今日の姪は1日限りの魔法に掛かり、見違えるほど綺麗です。
(この日は、すべての女性が魔法に掛かります・・そういえば、5月に結婚した友人も魔法もよく効いてたな~)


多くの友人に祝福されて、本当に幸せそうです。

今の気持ちを忘れずに、仲よく過ごしてください。
そういえば もうすぐ私たちの結婚記念日です。
はぁ~。どうしましょ
来年は25周年 来年頑張ります
姪の結婚式に お呼ばれしました。

私の結婚式を挙げた11月の大安吉日は、「1日12組」朝早くから、夜遅くまで式が詰め込まれました。玄関ロビーから、フロアまで、人があふれ、どこに呼ばれて来た親戚、友人かもわからないほどごった返していました。
それが24年前・・・ 今そこの式場は、パチンコ屋になっています

しかし、今は全然違います。
「1日 1組限定」 優雅です。
バタバタしません・・
今日の姪は1日限りの魔法に掛かり、見違えるほど綺麗です。
(この日は、すべての女性が魔法に掛かります・・そういえば、5月に結婚した友人も魔法もよく効いてたな~)

多くの友人に祝福されて、本当に幸せそうです。
今の気持ちを忘れずに、仲よく過ごしてください。
そういえば もうすぐ私たちの結婚記念日です。

はぁ~。どうしましょ

来年は25周年 来年頑張ります
