› 山本製畳店のブログ › 2016年10月

2016年10月28日

県営住宅

東近江市に新築されました
県営住宅の畳を納品させていただきました。


5階建て 30戸 です
さあ 搬入 開始!

4トン 1車 
1.5トン 1車 計240畳です

エレベーターまで運ぶ人
エレベーターで上下に運ぶ人
各階を横に運ぶ人 4人の連係プレーです

部屋前に配っていきます

もう少しです
配り終えると 室内に取り込み 敷き込み


全室 寸法間違いもなく 完了
午前中で終わりました。
助けてくださった 畳屋仲間のおかげです。
ありがとうございました。
5階 ローカから 太郎坊さんが 望めました

  


Posted by 山本製畳店 at 08:28Comments(0)たたみについて

2016年10月26日

いつの話やねん!

夏真っ盛りの話です。なんで今頃?
ご容赦 ください。
初めて ヨットに乗せていただきました。
英語教室で学んでいる 仲間と先生


乗り込みましょう
坂本のあるヨットハーバーから琵琶湖大橋を超えてぐるっと一周

びわ湖大橋までは エンジンで進みます。

ここからは 帆を張って 風と友達になります

さて ここで問題です。
ヨットはなぜ 風上に進むのでしょうか?
分からないので オーナーに聞きました
「簡単やん。飛行機が空飛ぶのと一緒やん」
「・・? 一緒?」
「高校で・・・の定理習ったやろ!」
「えっ! その日風邪で学校休んだ日やわ!」
「他の人 どう?」
「私も、その頃ずっとインフルエンザで ずっと休んでた!」
「やっぱり」
ということで 何故風上に進むのか分からないままに
充分 ブルジョアの遊びを堪能しました

風邪を受けて風上に進む方が楽しい!

ちょっと珍しい現象


「ハロ」現象だって
なんじゃそりゃ
でも 良い経験をさせていただきました。
サンキュ!
  


Posted by 山本製畳店 at 18:35Comments(0)イベント 参加

2016年10月24日

保養所 畳入れ替え

こんにちはface02
今回は 琵琶湖のほとりに立つ、企業様の保養所の畳入れ替えを行いました。

8畳間 14室 すべて 「ヘリナシ畳」です
畳表は ダイケン清流 銀白色
作業前


8帖 畳部分と 4畳くらいの洋間部分で1部屋になっています。 
ヘリナシ半畳 224畳の入れ替えです

ローカに古い畳を出して

床板の掃除

敷き込み


全室 綺麗に納まりました
めでたし!めでたし!
古い畳は 産廃さんが 処分されて 一件落着

大きな企業様なので 部屋が空いている日は、今月は1日しかなく
当日お天気になってよかったです。
ということは、毎日 どなたかが 利用されているという事です。
タバコは吸えないそうですが、日頃のストレスをお酒で発散して、
大騒ぎしてください。
何かあれば 弊社が対処させていただきますface03
ありがとうございました。
  


Posted by 山本製畳店 at 18:28Comments(0)たたみについて

2016年10月17日

宴会場

ご無沙汰いたしております。
めっちゃ、空いてましたね・・・。

ネタもたっぷりたまっております。
少しずつ 出していきますね。

9月 大変お世話になりました
アヤハレークサイドホテル 様



4階の改修に引き続き
2階 を大胆に改修されました
さあ 積み込んで出発!

しまった! 改修前を撮っとくべきだった。



ホント!変わりました。
今風に言うと 「超変革」
かっこいい!!
今日も 宴会が行われていることでしょう。
お客様は、
「お酒や醤油をこぼしちゃった」、「タバコで焦げを作っちゃた」
なんてことは 気にせずに 大騒ぎして 盛り上がっていきましょう。
旅行に来てる日は、普段とは違う
特別な日なんですから・・・。


  


Posted by 山本製畳店 at 18:20Comments(0)たたみについて