› 山本製畳店のブログ › 2010年06月09日

2010年06月09日

いよいよ 梅雨入り?

来週から雨になり、いよいよ梅雨にはいると天気予報で伝えられています。


そこで心配なのが、畳に生えるカビです。
(この話題は、何度も取り上げていますが、忘れた方のためにもう一度・・・。)

空気中をさまよっているカビ胞子が畳に落ちます。

そこで、温度・湿度・栄養の条件が整っていると、芽を出してカビが繁殖します。


畳は1帖で約500ccの水分を吸い取ってくれると言われています。
部屋が乾燥すると、吸い込んだ水分を吐き出してくれるのですが、雨が続くと吸ってばっかりなので、畳だけでは吸いきれずに、室内の湿度がどんどん上がります。

家具の置き方に注意をして、空気が流れるようにしましょう。(家具と家具・家具と壁にすき間を作りましょう)
浴室などの水滴も、使い終えたら出来るだけ拭き取るようにしましょう。
カビは発芽して胞子をつけるまでには時間が掛かります。カビが成長する前に、こまめに掃除をしましょう。

カビをそのままにしておくと、こわ~いダニがやってきますよ~!!





気になる方は、ご連絡下さい。

次回はダニ

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店  


Posted by 山本製畳店 at 15:05Comments(0)たたみについて