› 山本製畳店のブログ › 2010年06月02日

2010年06月02日

灯心草 3


菓子司 梅元老舗 様 に 販売のいろいろを教えていただきました。

私はどちらかというと、フリーマーケットや、イベント販売の感覚でいました。(売れたら嬉しいな~。って感じ!)

さすが梅元様です。建築屋のおおざっぱな視点とは違います。
店舗販売 心得ですね。

「何で出来ているのですか?~ 説明案内がいりますよね・・。」
畳屋の常識は通用しません。 確かにいりますね。

「どうして持って帰るのですか? ~ 包装とかがいりますよね」
畳屋では気がつきませんでした。 確かに袋いりますね・・。

「このような商品は、自宅利用より贈答品が考えられますが、包装、箱詰めはどうしますか?」

えぇ~っ!! そうなんですか・・。考えてませんでした。。
なるほど、新築祝いや、引っ越し祝いですか・・。 考えます・・。

考えて、袋作りました・・。

天然畳表でバック 


このように 持ち帰っていただきます。

今、梅元様でお買い上げになると、イ草バックが付いてきます。

是非 菓子司 梅元老舗様 本店にてお買い物のついでに ご覧になって下さい。

そして、できれば買ってくださいね・・。(スペシャルな原価度外視の価格 3.000円です)

お願いしま~すっ!!


滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店















 



  


Posted by 山本製畳店 at 21:27Comments(0)日々のこと