› 山本製畳店のブログ › イ草について › 灯心草 2

2010年05月31日

灯心草 2

「知らないことは 恥ずかしい!!」 と言うことで、家内を誘ってデートをしました。
灯心草 2
行き先は、奈良県安堵町 歴史民俗資料館
家内曰く 「なんでやねん」kao03kao01
安堵町は低湿地の泥田と呼ばれる排水の悪い土壌を利用して江戸時代から燈芯用のイ草を栽培されていたようです。
地理的には、「法隆寺」からすぐ近く 聖徳太子のお膝元という 歴史的にも古いところです。
紀元前から 「いぐさ」は灯明の芯に利用されていたと言われています。聖徳太子もこの明かりで「十七条憲法」や「冠位十二階」を定められたのでしょうか。

私も灯芯引きをさせていただきました。
灯心草 2
指導していただいた案内の方の灯芯は 約1m以上

私は・・・
灯心草 2 ぶちぶちやン
灯心草 2

家内は・・・
灯心草 2 
あんたもぶちぶちやん
これはむつかしい!!!

その後は 法隆寺に行きました(車で約5分)
灯心草 2

国宝・重要文化財 のオンパレードです。
小学校の頃、行った記憶がありますが、今この年でお参りすると何となくありがたいように思えます。
(年のせいですかね)

怖い顔した 「金剛力士像」 に出迎えられて、中に入ると
灯心草 2 
「釈迦三尊像」 に 「薬師如来」 「阿弥陀さん」 に 「四天王」 すごい顔ぶれです。
灯心草 2

日本最初の世界文化遺産 「法隆寺」

飛鳥にロマンを寄せて 斑鳩の里を後にしました。

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店

 



同じカテゴリー(イ草について)の記事画像
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
同じカテゴリー(イ草について)の記事
 八代 見学 (2015-07-08 15:37)
 八代 見学 (2015-07-08 15:21)
 八代 見学 (2015-07-08 07:47)
 八代 見学 (2015-07-07 14:02)
 八代 見学 (2015-07-07 07:56)
 八代 見学 (2015-07-06 08:44)

Posted by 山本製畳店 at 20:16│Comments(0)イ草について
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。