2009年10月19日
ものづくりフェア 2009
10月19日 おうみものづくりフェアに参加しました。

畳組合のブースにも、多くのお客様に来ていただきましたが、

お隣でされていた、板金工業組合さんの 「銅板表札教室」は
ものすごいお客さんが来られていました。
すごい人だな~と、横目に見てたのですが
先ずは名前をプリンターで打ち出して、それを銅板に下書きをする。
そして、金槌、ポンチで コンコン たたいて 名前を浮かせて (もしくは 沈める) 表札を作る作業をするのですね。

皆さん立派な表札を 作られていました。 私もしたかったな・・・。
その他に、
ヘアースタイリスト教室では、子どもさんが 美容師さながらに 髪を切ったり

フラワーアレンジメント教室 も人気のブースでした。

畳組合の周りだけでも、多くのお客様が いろいろな体験をされていたのですから、外にあったブースも にぎわっていたことだと思います。
来年も開催されると思いますので、是非参加して頂いて、お子様に貴重な体験をして頂きたいと思います。
畳組合のブースにも、多くのお客様に来ていただきましたが、
お隣でされていた、板金工業組合さんの 「銅板表札教室」は
ものすごいお客さんが来られていました。
すごい人だな~と、横目に見てたのですが
先ずは名前をプリンターで打ち出して、それを銅板に下書きをする。
そして、金槌、ポンチで コンコン たたいて 名前を浮かせて (もしくは 沈める) 表札を作る作業をするのですね。
皆さん立派な表札を 作られていました。 私もしたかったな・・・。
その他に、
ヘアースタイリスト教室では、子どもさんが 美容師さながらに 髪を切ったり
フラワーアレンジメント教室 も人気のブースでした。
畳組合の周りだけでも、多くのお客様が いろいろな体験をされていたのですから、外にあったブースも にぎわっていたことだと思います。
来年も開催されると思いますので、是非参加して頂いて、お子様に貴重な体験をして頂きたいと思います。
Posted by 山本製畳店 at 07:55│Comments(2)
│イベント 参加
この記事へのコメント
畳組合出展のフレコミまでしていただきありがとうございました。
今回、都合で「おうみものづくりフェア」に、参加できませんでしたが、畳組合のブースはどうでしたか?
初試みの「ペン立て」の人気はどうでしたか?
組合の宣伝は、できましたか?
当組合のブースの写真があれば会員コミュニテーのほうにUPしてください、よろしく!
今回、都合で「おうみものづくりフェア」に、参加できませんでしたが、畳組合のブースはどうでしたか?
初試みの「ペン立て」の人気はどうでしたか?
組合の宣伝は、できましたか?
当組合のブースの写真があれば会員コミュニテーのほうにUPしてください、よろしく!
Posted by HIRO at 2009年10月19日 23:19
HIROさん こんにちは
今回 写真は UPしてある1枚しかありません。
HIROさんが撮られると思い、いつもいつも同じなので、撮ってないんですよ~。
今回 写真は UPしてある1枚しかありません。
HIROさんが撮られると思い、いつもいつも同じなので、撮ってないんですよ~。
Posted by 畳屋きく at 2009年10月20日 17:39