2009年08月05日
カビにご注意!
カビにご注意!!
梅雨時期から気温の上がる夏にかけて、畳の表面にカビが生えやすくなります。

「カビ対策」
・畳の上にジュータン・カーペットを敷かないでください。
・天気の良い日には、窓を開けて風を通しましょう。
・畳表が新しい状態(青みがある)に良く発生し、繁殖します。
「さあ 大変!カビが生えちゃった!!」
① 天気の良い日に、窓を開け風を通す
② マスクをして乾いたブラシで目に沿って軽くこすり、掃除機で吸い取る。
畳み目に沿って、乾拭きをする。(何度か繰り返す)
③ ビニール手袋をして、室内の換気をしながら、消毒用アルコールを吹き付けながら乾いた雑巾で畳の目に沿って拭く
④ その後、扇風機・除湿器・エアコン(ドライ)などで 乾燥させる。
これで、カビ対策は安心です。
不安な方は、ご一報下さい。
梅雨時期から気温の上がる夏にかけて、畳の表面にカビが生えやすくなります。
「カビ対策」
・畳の上にジュータン・カーペットを敷かないでください。
・天気の良い日には、窓を開けて風を通しましょう。
・畳表が新しい状態(青みがある)に良く発生し、繁殖します。
「さあ 大変!カビが生えちゃった!!」
① 天気の良い日に、窓を開け風を通す
② マスクをして乾いたブラシで目に沿って軽くこすり、掃除機で吸い取る。
畳み目に沿って、乾拭きをする。(何度か繰り返す)
③ ビニール手袋をして、室内の換気をしながら、消毒用アルコールを吹き付けながら乾いた雑巾で畳の目に沿って拭く
④ その後、扇風機・除湿器・エアコン(ドライ)などで 乾燥させる。
これで、カビ対策は安心です。
不安な方は、ご一報下さい。
Posted by 山本製畳店 at 20:41│Comments(0)
│イ草について