› 山本製畳店のブログ › 2011年05月

2011年05月31日

節電応援企画 網戸張替え

網戸張り替えで「節電」得


山本製畳店は、節電を応援するため 網戸張り替えの価格を 6月いっぱい引き下げます。
(但し、遠くの方には適用できません)
野洲市・守山市・湖南市・近江八幡市・草津市・大津市等
(弊社の行動範囲内に限る)

大1枚 3,150円 を 2,500円(税込み)に
中1枚 2,625円 を 2,000円(税込み)に
小1枚 2,100円 を 1,500円(税込み)に  ご奉仕します。

昨日も、近くのお客様から ご注文を頂きました。


これだけ網が破れていると、窓を開けられません。

窓を開けられるように、張り替えをしましょう満


お気軽にお電話下さい。待ってま~す!

Tel 077-588-1613

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店  


Posted by 山本製畳店 at 07:59Comments(0)日々のこと

2011年05月30日

困った時の神頼み

近畿地方も梅雨に入り、弊社には厳しい次期となりました。
 
梅雨時期は、畳を変えて気分をリフレッシュという気分になれず、「どうせ変えるなら梅雨が明いてから」と思います。だから梅雨時期は、とっても ”暇~閑~ヒマ」となります。ましてや今年は、景気が悪く右肩下がりに推移しています。

こんな時こそ「神だのみ」 そうだ!お参りをしようicon23

商売繁盛の神様「伏見稲荷大社」に出かけました。

御鎮座千三百年を迎え、御本殿を改修されていたり、拝殿なども、綺麗にされていました。

左右に狐さんが居られます。


鍵を咥えてる狐さんと、玉を咥えてる狐さんが居られました。

また、稲を咥えてる狐さんも居られました。

う~ん!深い意味があるのでしょうね。

御本殿でお参りをして、そのまま進むと 有名な千本鳥居があります。



いったい どれくらい有るのでしょう。(数えきれましぇ~ん)

雨の中、商売繁盛をお祈りしてきました。
きくちゃんの願い、聞き届けてください。
神様、お願い~。  


Posted by 山本製畳店 at 15:12Comments(0)日記

2011年05月27日

ありがとうございました

先日、湖南市のある自治会館様の畳表替をさせていただきましたkao_22


こちらの会館は、大広間(襖で二つに仕切れます)とローカ敷きが畳で、全部で74畳もある大きな会館でした。



こちらの自治会館様は、驚くほど使用頻度が多く、スケジュールがいっぱい入っていて、畳のだいぶん擦り切れていました。

そこでお薦めしたのは、耐久性に優れた国産畳表です。

国産畳表と中国産畳表では、長持ち度が違います。
我が家のリビングの経験で言うと、倍ぐらい長持ちしたように思います。(擦り切れたカスがズボンにつくまでの期間)
だから国産畳表をお薦めしているのです。


納めに行った日、子どもさんが習字を習っておられました。
後から来られた子どもさんもとても礼儀正しく挨拶をされ、私も気持ちよくなりました。

新しい畳の上にシートを敷いて、長机に正座をして姿勢良く練習されている姿を横目に見ながら、「がんばって練習しぃ~や!大人になったときにやってて良かった、と必ず思うから・・・」と心の中で応援しましたiconN28

自治会長さん、役員さんを始め、自治会の皆様 ありがとうございました。
また擦り切れるまでたくさん使っていただき、自治会の親睦と子どもさんの育成に役立ててください。
ありがとうございました。





  


Posted by 山本製畳店 at 17:55Comments(0)日々のこと

2011年05月18日

網戸張り替えで節電

季候も良くなり、半袖の人が増えてきました。
今に時期、大きく窓を開けてお部屋の換気をしたいものですkao_22
特に今年は、電力不足に陥りますので、みんなで節電をしなければいけません。

そこで弊社は、節電するための応援します。
つまり、エアコンを極力減らしiconN36 窓を開けましょうkao_22ということです。

そこで活躍するのが、網戸祝日
破れてませんかiconN05 汚れて目が詰まってませんかiconN05 

今年こそ、節電に協力するために網戸の貼り替えをしましょう。

1枚 3,150円にて 張り替えをさせていただきます。
キャー、宣伝しちゃった!!

詳しくは、弊社ホームページを ごらんになって下さい。

http://www.yamamoto-tatami.com/c16749.html

l滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店  


Posted by 山本製畳店 at 19:29Comments(0)日記

2011年05月17日

おめでと~ぅ

時々話題に上がる、チーム吉田ダンサーズのメンバーに、おめでたいことがありました。

結婚式ですiconN32
おめでとぉ~うicon14
私たちは、二次会におよばれしました。

京都駅の上にある レストランです。(おしゃれな場所じゃないですか・・)

二次会でも「キャンドルサービス」で盛り上がり・・祝

晴れ舞台の 新郎新婦  
特に新婦さん めっちゃ綺麗ハートかなり磨き上げましたねicon12
チームのみんなも、大はしゃぎです。


仕上げは、こんな感じで・・・icon06


お幸せに=リボン  


Posted by 山本製畳店 at 11:23Comments(0)イベント 参加