2013年05月25日
たたみがたっぷり
畳の部屋が減っている中、多めに畳を採用していただきました。
(うれしい 限りです)

リビングに

ヘリナシ畳で ベンチが作られました。
この後真ん中に テーブルを作られるのでしょう。
座敷に

もちろん 国産畳表

板戸は 前の家の再利用でしょうか・・?
ビフォー アフター のようです
奥の間は おじいさんの部屋

奥から2枚目の 真ん中の畳は、取り外して 掘りごたつになります。
薪ストーブもセットされています

座敷は吹き抜け 2階から見ると

木の香りと畳の香りに包まれた、やさしいお宅です。
施工は 坂田工務店さん
(うれしい 限りです)

リビングに
ヘリナシ畳で ベンチが作られました。
この後真ん中に テーブルを作られるのでしょう。
座敷に
もちろん 国産畳表
板戸は 前の家の再利用でしょうか・・?
ビフォー アフター のようです
奥の間は おじいさんの部屋
奥から2枚目の 真ん中の畳は、取り外して 掘りごたつになります。
薪ストーブもセットされています
座敷は吹き抜け 2階から見ると
木の香りと畳の香りに包まれた、やさしいお宅です。
施工は 坂田工務店さん
Posted by 山本製畳店 at 07:30│Comments(0)
│たたみについて