› 山本製畳店のブログ › イ草について › イ草の成長

2010年05月08日

イ草の成長

地球にいいこと  エコイ草
イ草の成長
4月29日 は 「畳の日」
もう一度 イ草について 学んでみましょうランドセル

イ草は人と環境に優しい素材です。
イ草の自然力を、いつも暮らしの中に・・・。

「イ草畑1ヘクタール=約6.5tのCO2を削減」
4人家族の家庭で1日約15kgのCO2を排出しているので、イ草畑1ヘクタールで約1年2ヶ月分の排出を吸収しています。

イ草の成長

昨年の12月に植え付けられた苗は、5月~7月にかけて盛んに光合成を行います。

イ草の成長
気候が良くなり、土に含まれた豊富な栄養のおかげでイ草はグングン伸びていきます。

いっぱいお日様を浴びて、CO2をいっぱい吸い込んで 大きくなるんだよ~!!

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店


同じカテゴリー(イ草について)の記事画像
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
八代 見学
同じカテゴリー(イ草について)の記事
 八代 見学 (2015-07-08 15:37)
 八代 見学 (2015-07-08 15:21)
 八代 見学 (2015-07-08 07:47)
 八代 見学 (2015-07-07 14:02)
 八代 見学 (2015-07-07 07:56)
 八代 見学 (2015-07-06 08:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。