› 山本製畳店のブログ › 2011年08月17日

2011年08月17日

納涼会

毎年恒例 「大生産業さん」の納涼会に参加させていただきました。

今年は「江~姫たちの戦国」にちなんで、小谷・江のふるさと館 ~ 浅井・江のドラマ館 ~ 長浜城
を散策しました。



茶々さん・初さん、江さん が暑い中、賑やかにお出迎えiconN32
ふるさと館では

小谷城に上がる勇気がないので、ジオラマで納得!!

長浜城で、学芸員の先生に、お話を伺いました。

歴史は、学べば学ぶほど面白いiconN04
しかし、時代考証をすると、大河ドラマはドラマであって、
「現実」とは違うのですよ。
と言うことを、おもしろおかしくお話し下さいました。

例えば、
浅井長政は「時任三郎」のような男前ではなく”丸顔”であった。
”丸顔バンザイ!!”

京極高次(初のご主人)ドラマは男前(斎藤工)だが 実は ”丸顔”であった。 
丸顔バンザイ!!

書ける話はこれくらいで、書けない話をもっともっと、歴史(事実)に踏み込んで、
「時代考証とドラマの違い」を話していただけました。 
~聞けば聞くほど面白い~

その後は、お約束の懇親会・・・iconN23iconN23
飲みまくったのですが・・・
ブログは上品に・・・

ビートルズのナンバーに 酔いしれました。
   


Posted by 山本製畳店 at 18:12Comments(0)イベント 参加