› 山本製畳店のブログ › 2011年01月20日

2011年01月20日

今日も イ草の力

今日も寒かったです~~
(昨日と一緒や~んkao_3

今日は福井県 三方五湖の近く(美浜町)まで採寸に行きました。
雪が多かったのは、鯖街道 (葛川~朽木~今津303号線)ですね。


我が家の愚息が、まだ小学校か保育園だった頃、写真の葛川の少年自然の家で雪合戦の大会があり、坂田工務店様チームとして参加して、それはそれは、楽しかった思い出があります。
その後、雪不足で無くなってしまいましたが、楽しかった思い出として、雪合戦やソリ遊びは我が家の子ども達の心に刻まれていることでしょう・・。icon04
今年は、雪が多いので、多くの子ども達の思い出のために復活して欲しいな~~kao_21

話は変わって
イ草の芯の部分の空気層によって、冬暖かの話をしましたが、空気が通しにくいのは、熱だけではありませんicon23

音も通しにくいのです。
例えば ペアガラス。 結露しにくく、外の音をシャットアウト・・。(解りやすい例です)

テレビの音・車・泣き声


うるさい音ほど和らげてくれます



勉強に集中したい受験生
育児の疲れたお母さん

畳の力に頼ってみられたら・・・ いかが~


滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店  


Posted by 山本製畳店 at 19:01Comments(0)イ草について