
2010年07月15日
カラフル~~
カラー畳の研修に行きました。

主催は福井県の問屋さんで、メインの説明は ”TORAY”さんです。

東レ 敷楽 の特徴は、”強い!!!”
車いすが通っても、へっちゃら!
介護・福祉に最適ですね!
今流行りの 洗える畳も 東レ さんです。
弊社も グループホームさんで、洗える畳を 採用していただいております。


冬場 タイルは冷たいので、畳を敷いてあれば体を洗うにしても、温かい!
違うグループホームさんでは、各個室を「天然イ草」から「東レ 敷楽表」に変えられております。

カラーが豊富なのも強みです。


しかも営業担当の方が、我が家の愚息の小学校からの友達のお父さんで直ぐ近くの方なのです。
よ~し!がんばるぞ=!!
ということで、
東レさんのホームペエージをご覧になって、カラフルな畳をご用命下さい。
http://www.shikiraku.com/index.html
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店

主催は福井県の問屋さんで、メインの説明は ”TORAY”さんです。
東レ 敷楽 の特徴は、”強い!!!”
車いすが通っても、へっちゃら!
介護・福祉に最適ですね!
今流行りの 洗える畳も 東レ さんです。
弊社も グループホームさんで、洗える畳を 採用していただいております。
冬場 タイルは冷たいので、畳を敷いてあれば体を洗うにしても、温かい!
違うグループホームさんでは、各個室を「天然イ草」から「東レ 敷楽表」に変えられております。
カラーが豊富なのも強みです。
しかも営業担当の方が、我が家の愚息の小学校からの友達のお父さんで直ぐ近くの方なのです。
よ~し!がんばるぞ=!!
ということで、
東レさんのホームペエージをご覧になって、カラフルな畳をご用命下さい。
http://www.shikiraku.com/index.html
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
2010年07月12日
おしゃれな畳
本日のお客様の ”センス”が光りました。

キラァ~ッ!!
元々 十数年前に半帖の畳をリビングに入れておられました。

それをカラー畳に変身です。
しかし元々へり付きので、寸法の都合上ヘリナシには出来ません。
そこで、「ダイケン 清流カラー」 と「畳縁の色」を決めていただきます。
大切なのは、3色のバランス
先ずは畳表「紅藤色」を決められて、それに合わす色を「銀鼠色」とされました。
この2色を繋ぐ色は?
同色にして目立たなくする?
黒を使って スッキリ?
えび茶色で、その中間?
むつかしい!! 高度なテクニックです。
結果、選ばれた色は最初から決めておられた「綾シリーズのピンク」


施工前工場へ持って帰ってホントに良いの?
仕上がりのイメージに違和感があったのでもう一度 畳の色・縁の色を現場で確認をしました。
私:(黒の方が良いんじゃないですか?)
私:(この縁は、ぼけませんか?)
私:(やっぱり、黒はきついですかね~)
お客様:(最初に決めた色で行きます)
結局、奥様の選択がこのお部屋に、ピッタリでした。

結局 私はお客様を迷わすだけでした。
色は難しい!!!
もっと、もっと、 勉強しなくっちゃ!!
まだまだです
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店

キラァ~ッ!!
元々 十数年前に半帖の畳をリビングに入れておられました。
それをカラー畳に変身です。
しかし元々へり付きので、寸法の都合上ヘリナシには出来ません。
そこで、「ダイケン 清流カラー」 と「畳縁の色」を決めていただきます。
大切なのは、3色のバランス
先ずは畳表「紅藤色」を決められて、それに合わす色を「銀鼠色」とされました。
この2色を繋ぐ色は?
同色にして目立たなくする?
黒を使って スッキリ?
えび茶色で、その中間?
むつかしい!! 高度なテクニックです。
結果、選ばれた色は最初から決めておられた「綾シリーズのピンク」
施工前工場へ持って帰ってホントに良いの?
仕上がりのイメージに違和感があったのでもう一度 畳の色・縁の色を現場で確認をしました。
私:(黒の方が良いんじゃないですか?)
私:(この縁は、ぼけませんか?)
私:(やっぱり、黒はきついですかね~)
お客様:(最初に決めた色で行きます)
結局、奥様の選択がこのお部屋に、ピッタリでした。
結局 私はお客様を迷わすだけでした。
色は難しい!!!
もっと、もっと、 勉強しなくっちゃ!!
まだまだです

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
2010年07月09日
灯芯草 カラー
灯芯草 何色あるのか 並べてみました。

カラー 8色 +天然イ草色 計 9色ですね。

黒・青・緑・黄・橙・ピンク・紫・赤
季節に応じて、着替えると 演出が変わります。
皆様のセンスで、ディスプレイして下さい。
畳もカラー畳に人気が移ってきています。
もちろん天然イ草の方が、圧倒的に多いのですが・・・。
ダイケン 清流カラー
http://www.tatamilife.com/seihin/s_1_2.html#04
セキスイ美草表 カラー
http://www.sekisuimigusa.jp/migusa/color.html?scene=living&color=ivory
東レ 敷楽カラー
http://www.shikiraku.com/product/shikiraku/index.html
色々シミュレーションしてみるのも、楽しいですね。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
カラー 8色 +天然イ草色 計 9色ですね。
黒・青・緑・黄・橙・ピンク・紫・赤
季節に応じて、着替えると 演出が変わります。
皆様のセンスで、ディスプレイして下さい。
畳もカラー畳に人気が移ってきています。
もちろん天然イ草の方が、圧倒的に多いのですが・・・。
ダイケン 清流カラー
http://www.tatamilife.com/seihin/s_1_2.html#04
セキスイ美草表 カラー
http://www.sekisuimigusa.jp/migusa/color.html?scene=living&color=ivory
東レ 敷楽カラー
http://www.shikiraku.com/product/shikiraku/index.html
色々シミュレーションしてみるのも、楽しいですね。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
2010年07月07日
白い畳
黒(墨染色)と並んで人気があるのが、白い畳です。


ダイケン畳表 清流 乳白色 です。
とてもモダンに仕上がり、和室とは思えない仕上がりになります。
知り合いの T様が新築されて、採用していただきました。

似たようなたたみ表に
セキスイ美草表 アイボリー あります。

ほとんど色合いに違いはありませんが、肌触りが少し違いますね。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
ダイケン畳表 清流 乳白色 です。
とてもモダンに仕上がり、和室とは思えない仕上がりになります。
知り合いの T様が新築されて、採用していただきました。
似たようなたたみ表に
セキスイ美草表 アイボリー あります。
ほとんど色合いに違いはありませんが、肌触りが少し違いますね。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
2010年07月05日
黒部の太陽
黒四ダムへ行ってきました。

風の中のす~ばる~、砂の中のぎ~んが~
みんなどこへいぃ~たぁ~ =プロジェクトX=
立山 黒部 アルペンルート を 立山側から縦断しました。
先ずは ケーブルカー

急な坂道を ガタゴト~ン!
次はバス

写真でおなじみ 両側に雪の壁が出来る所です。
しかし今はこんな感じ!
そしてトロリ~バス


狭いトンネルを上手に運転されます。
しかし、3.4km の長さ 大変な工事だったのでしょうね。
その後
ロープウエイ・ケーブルカーを乗り継いで、

やっと黒四ダムに到着!


壮大なスケールです。
昭和31年から工事が始まり、工事費513億円、延べ人数1,000万人、
昭和38年完成 どひゃ~!
映画(黒部の太陽)は見ていませんが、プロジェクトXは見ました。
「寒さと水との戦い」「多くの資材を担いで上がられた苦労」「犠牲者も多く出ました」
観光客が、年間100万人 訪れるそうです。
一度は行ってみたい所ですね。
風の中のす~ばる~、砂の中のぎ~んが~

立山 黒部 アルペンルート を 立山側から縦断しました。
先ずは ケーブルカー
急な坂道を ガタゴト~ン!
次はバス
写真でおなじみ 両側に雪の壁が出来る所です。
しかし今はこんな感じ!
そしてトロリ~バス
狭いトンネルを上手に運転されます。
しかし、3.4km の長さ 大変な工事だったのでしょうね。
その後
ロープウエイ・ケーブルカーを乗り継いで、
やっと黒四ダムに到着!
壮大なスケールです。
昭和31年から工事が始まり、工事費513億円、延べ人数1,000万人、
昭和38年完成 どひゃ~!

映画(黒部の太陽)は見ていませんが、プロジェクトXは見ました。
「寒さと水との戦い」「多くの資材を担いで上がられた苦労」「犠牲者も多く出ました」
観光客が、年間100万人 訪れるそうです。
一度は行ってみたい所ですね。