› 山本製畳店のブログ › 2010年07月16日

2010年07月16日

カビがひどいよ~!

今年は雨が多く降り、全国で災害が多発しています。

今日もカビのことで、お客様宅を訪問しました。


今年上敷きを敷かせていただいた上に、じゅうたんや籐敷物を 敷かれています。
その下が、カビだらけ!!
最悪の環境です。

何度も申し上げているように、温度・湿度・栄養でカビは生えます。

1年目の新畳(新上敷き)は、特に注意!!

カビ対策として、こまめな掃除機掛け が、一番効果があります。

それが出来ない方は、エアコンを入れて 「温度・湿度」を下げる事をお薦めします。

大気中の湿度を、「イ草」が吸い取っています。
=吸って=吸って=吸って= わたし(イ草)ももう限界です。そうするとカビが生えます。

しかし、畳(イ草)が湿度を吸ってくれた(カビとして目に見える)お陰で、お部屋の湿度に気がついたのです。 放っておけば、目に見えないところがカビだらけになったでしょう。病気と同じ!早く気づいて良かったですね。

1) 掃除機で吸い取って、
2) 固く絞った雑巾で拭く、
3) 綺麗なタオルで乾拭き、
4) もう一度掃除機、
5) 程度のより何度か繰り返す
6) 最後にエタノールを霧吹きにて全体に散布。

畳表が”さらっ”としてきたら もう大丈夫!

カビ対策のアドバイス。

* 普段からのこまめなお掃除をお続け下さい。
* こまめに換気をしてください。


カビに負けるな!!

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
  




  


Posted by 山本製畳店 at 20:38Comments(0)たたみについて