› 山本製畳店のブログ › イベント 参加

2014年06月24日

Sクラブ 2日目

2日目 は どこへ行くのでしょうか?

渡し船 で ホテルを後にします。

次なる目的地は「瀞峡」
??? どう 読むのですか???
「どろきょう」 だそうです。

さんずい へん に 静 で ”どろ” と読むのですね。
漢字の イメージ と 発音が かなり違う 気がします。


川下り ですね



今回の旅は、初めて行くところばかりでした。

近くて遠い 熊野古道
是非 行って見られては いかがでしょうか?   


Posted by 山本製畳店 at 07:57Comments(0)イベント 参加

2014年06月17日

熊野古道 散策

世界遺産 熊野古道に 行ってきました。

坂田工務店さんの 協力業者会 「Sクラブ」 2年に1度のイベントです。


バラバラ の石畳を 歩きます。

途中 レンタル衣装の お二人さんが おられました

ということで 那智大社 に到着

その後は 那智の滝



マイナスイオンをたっぷり浴びた 旅でした

  


Posted by 山本製畳店 at 11:47Comments(0)イベント 参加

2014年06月17日

熊野古道 散策

世界遺産 熊野古道に 行ってきました。

坂田工務店さんの 協力業者会 「Sクラブ」 2年に1度のイベントです。


バラバラ の石畳を 歩きます。

途中 レンタル衣装の お二人さんが おられました

ということで 那智大社 に到着

その後は 那智の滝



マイナスイオンをたっぷり浴びた 旅でした

  


Posted by 山本製畳店 at 11:47Comments(0)イベント 参加

2013年09月15日

じぇ、じぇ、じぇ!

「おらぁ、北三陸 行くだぁ! VOL、1」 始まり、始まり~~

事の起こりは、この日からでした。

6月30日 夏越しの大祓い(水無月祭)




茅のれん、 茅の輪 くぐりをして、上半期の 罪と穢れを落とす 夏越しの大祓い
宮司さんに祝詞を上げていただき、 きれいさっぱり 穢れのない体になった後は、直礼の儀があります。

お神酒をいただき、楽人5人が 話していると、誰かが言いました。
「あまちゃん、見てる?」
「見てる、見てる!」 「おもろいな~」  
「おれなんて、毎日録画して 見てるもんね~」

おっさん5人 みんな はまってました。

「夏休みとって、行ってみる?」
「行こ、行こ!!」

「きくちゃん 段取り」
「はい」

ということで、あまちゃん ロケ地 「北三陸」 へ行くことに その日中に 決まりました。
 
「神様の力」 と 「おっさんの決断力」  恐るべし です

続く。  


Posted by 山本製畳店 at 08:50Comments(0)イベント 参加

2013年05月07日

春祭り

5月5日 は 永原天神 菅原神社の 春祭り です。
お天気の恵まれてよかったkao_22

私も楽人なので 参加しました

巫女さん も パチリ

お稚児さんも パチリ


さあ神事の後 大神輿 の 渡御祭 です




楽人は 先頭を 歩いているので(時々 演奏しながら)写真が少なくて ごめんなさい。
神輿 大太鼓の 行列が 続いています。

それはそれは 賑やかな お祭りです

  


Posted by 山本製畳店 at 09:10Comments(0)イベント 参加