› 山本製畳店のブログ › イベント 参加 › 大地の恵みに感謝

2011年11月29日

大地の恵みに感謝

永原天神 菅原神社 の新嘗祭(にいなめさい)に伶人(楽人)として 参加させていただきました。
大地の恵みに感謝 

新嘗祭とは、五穀豊穣に感謝をささげるお祀りです。

大地の恵みに感謝

本年最後の大祭として、厳粛に斎行されました。

お祀りの流れをもう一度再現してみましょう。

「修祓の儀」  斎行にあたり お祓いをいたします。
「宮司一拝」  斎行にあたり 宮司さんが一拝されます。
大地の恵みに感謝

「開扉の儀」  本殿の御扉が開かれます。
        「おぉ~おぉ~おぉ~」と言いながら「ぎっ・ぎっぎ~」と開かれます。
「献饌の儀」  神様に お供え物を上げます。
        ~楽人はここで 楽を入れます~
        典儀さんの声に神経を集中し、絶妙のタイミングで吹き出します。

        早いとドタバタするし、遅いと間が伸びます。

「鈴神楽奉奠」 巫女さんが鈴神楽を舞われます。
        ~神様は鈴の音色がお好きだそうです~
大地の恵みに感謝

「玉串奉奠」  宮司さんの玉串の後、参列者全員が玉串を上げられます。
        ~参列者が多いと、楽人はフラフラです~

「撤饌の儀」  お供え物を下げます。
        ~お祀りも終わりに差し掛かりました~ 

「閉扉の儀」  御扉を閉じます。 
        ~滞りなく お祀りが 斎行されました~

 退下     楽人はやっと”ほっ”とできます
        篳篥担当の「上田さん」に笑顔が戻ります。

        お疲れ様でした。

この後は「直来」

新嘗祭は 「濁り酒」
大地の恵みに感謝

この後仕事なので「乾杯の真似だけ」  ・・・辛い・・・

次は、除夜祭・歳旦祭 へと続きます。

1年は、早いな~~。



同じカテゴリー(イベント 参加)の記事画像
ピーチクラブ
2カ月ぶりです
イベント参加
原爆ドーム
商工会 新役員
たたみ へり
同じカテゴリー(イベント 参加)の記事
 ピーチクラブ (2019-06-04 15:27)
 2カ月ぶりです (2019-06-03 14:17)
 イベント参加 (2018-07-20 14:19)
 原爆ドーム (2018-07-18 08:16)
 商工会 新役員 (2018-07-16 11:30)
 たたみ へり (2018-06-26 08:01)

この記事へのコメント
喜久ちゃん、お疲れ様でした。

日頃の練習不足から、しんどい思いをしています・・・・。

この反省を活かして、練習を・・・・・・・、とっ、思うばかりで

さぼっています(汗)

でも、すぐに年末年始の祭典がやって来ますね!がんばらねば。
Posted by OtO at 2011年11月29日 21:11
私も、

本年、氏神様である
 
河桁御河神社の祭礼の頭人を務めさせて頂いた関係で

新嘗祭(にいなめさい)に参加しました。

「濁り酒」たっぷり、頂いてきました。

いうまでもなく

帰りは、ふらふらでした!
Posted by HIROHIRO at 2011年11月29日 23:49
OTOさん お疲れ様でした。

私は、龍笛・・・。
 
OTOさんの 篳篥にたよって 龍笛を吹いています。
篳篥のメインヴォーカルがしっかりしているから、私がふけるのです。

練習不足は お互い様・・・・・・・

頑張りましょう・・。
Posted by きく」 at 2011年12月02日 19:45
HIROさん ありがとうございます

「濁り酒」 効きますよね~~~

私はその後 仕事だったので、いただけませんでした。

その分まで、新年会で お互い”フラフラ、になるまで 飲み明かしましょう。
Posted by きく at 2011年12月02日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。