› 山本製畳店のブログ › イベント 参加 › 真夏のイベント

2011年08月10日

真夏のイベント

前回 告知をしたまま そのままになっていた
坂田工務店さんの、「木楽蔵イベント」 の報告です。
(遅くなってすいまシェ~んkao_18
真夏のイベント
今回も多くのお客様が来られて、楽しまれました。

毎年ある「木工教室」は、大人から子どもまで夢中になられます。
真夏のイベント
真夏のイベント

クラフトコーナーでは、”あら不思議”
ペンキを塗るだけで、”チョークボード”に早変わり秘

真夏のイベント
真夏のイベント
真夏のイベント

坂田工務店さんのすごい所は、常に新しいアイデアを出して、お客様に感動を与えることです。
木工教室は毎年作品が変わりますし、クラフトコーナーも変わっていきます。

同じ事を2年、3年続けたら お客様は飽きて 退屈します。
今年は何があるのだろう? ”ワクワク・ドキドキ”

変化があるからこそ「今年も行ってよかった。楽しかった」となるのです。

私はどうなのか・・・? 
「たたみっ、もう、飽きちゃったよ・・・。」 言われているような気がします。
考えるきっかけを頂きました。
ありがとうございました。

坂田工務店さん
http://eco100.shiga-saku.net/e655371.html
一度ごらんあれ・・。

 


同じカテゴリー(イベント 参加)の記事画像
ピーチクラブ
2カ月ぶりです
イベント参加
原爆ドーム
商工会 新役員
たたみ へり
同じカテゴリー(イベント 参加)の記事
 ピーチクラブ (2019-06-04 15:27)
 2カ月ぶりです (2019-06-03 14:17)
 イベント参加 (2018-07-20 14:19)
 原爆ドーム (2018-07-18 08:16)
 商工会 新役員 (2018-07-16 11:30)
 たたみ へり (2018-06-26 08:01)

この記事へのコメント
山本様

木樂蔵イベントへの参加協力ありがとうございます。
来年で10周年を迎えます 皆さまの協力があればこそです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by tokuさんtokuさん at 2011年09月02日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。