› 山本製畳店のブログ › 日記 › 木組みの家へいらっしゃ~い 

2009年11月07日

木組みの家へいらっしゃ~い 

11月7日(土) 8日(日) 
大津市和邇高城で、木の家「木組み見学会」が開催されます。
木組みの家へいらっしゃ~い 
開催されるのは、木にこだわり、木の暖かさ、柔らかさを常に前に出されている「坂田工務店」さんです。
木組みの家へいらっしゃ~い 
畳屋さんは、仕上げの業種なので、最後の綺麗なところは見ているのですが、はじめの木組みの現場を見る機会はほとんどありません。
「へぇ~、こうなっているのか・・!」
「ここはどうなっていくの?」
珍しいことばかりです。
木組みの家へいらっしゃ~い 

木に囲まれ、畳の香りに包まれて、家族の会話が弾みます!!kao06
この風景が頭に浮かんだ方は、是非見学に行ってください。
じっくりと見て、触って、話し込んでください。
「男前!」の大工さんが、こんな夢を現実にしてくれる事でしょう。

坂田工務店さんは、こんな会社です。
http://www.sakatakoumuten.co.jp/

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店





同じカテゴリー(日記)の記事画像
カタログ ギフト2
カタログ ギフト
おっさん達の旅路
プーケット
プーケット
高層建築
同じカテゴリー(日記)の記事
 カタログ ギフト2 (2019-04-08 18:53)
 カタログ ギフト (2019-04-08 18:28)
 おっさん達の旅路 (2017-06-29 17:25)
 プーケット (2016-07-27 18:12)
 プーケット (2016-07-26 10:01)
 高層建築 (2016-05-10 11:59)

Posted by 山本製畳店 at 15:42│Comments(4)日記
この記事へのコメント
おはようございます。
木の香り、畳の香りは良いですよね。
手刻みの、木の良さ、自然素材の良さを生かした家がいいですね。五年前にはいなかった自分がここにいます^^
近々ご連絡差し上げますので、ご指導お願いい致しまする。
ところで、この見学会は建築関係の者が行っても見せて頂く事は出来るのでしょうか?
Posted by yoshiyakiyoshiyaki at 2009年11月08日 06:14
畳屋きくちゃん

建物が完成する直前に「畳屋きくちゃん」の登場です。
ピッシとした縁とイ草のいい香りがより木の家をひきたてくれています。これかもよろしく!

yoshiyakiさんへ同業者の方大いに歓迎です。互いに切磋琢磨し地域の木造住宅のレベルUPしてゆきましょう!
Posted by TOKU at 2009年11月08日 08:53
TOKUさんありがとうございます^^
前から一度見せていただきたいと思っていたのです!
地域の木造住宅のレベルUP、いい言葉ですね。
そうなるように僕も力(ちから)したいです。
(きくちゃん場所借りてすいません・・・)
Posted by yoshiyakiyoshiyaki at 2009年11月11日 05:22
TOKUさん Yoshiyakiさん いつもありがとうございます。
返信今頃になりまして、すいません。

建築を取り巻く状況がが悪い中、お元気な方たちに発憤材料をいただいて、とても感謝いております。

私も日々周囲に目を配り、落ちこぼれないように努力しますので、今後も宜しくお願いいたします。
Posted by 畳屋きく at 2009年11月11日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。