
2017年07月03日
歩こー!
日曜日
天気が良ければ、できるだけ歩く ようにしています。
この日は、家内が安曇川の実家に行くということで
途中まで 乗せてもらいました。
スタート地点は 琵琶湖大橋手前 交差点

目指すは自宅 出発!!
ガンバレ~~!
歩き出すとすぐに ピエリ

外車屋さんが 現れました


高そうな車を 指をくわえて 横目でチラリ!
そこを通り過ぎ ラフォーレ 琵琶湖

湖周道路は サイクリングの 聖地

こんなん 見つけました

車乗ってては、絶対見つけられませんね

順調に 歩いています
ラフォーレの 裏側に 巨大な太陽光発電

めっちゃ 大規模な発電所です
かなり 歩いてきましたがまだまだ 半分に届きません

ここから見る三上山は とても形がよろしいですね
気が遠くなりそうな 一本道
(心が折れそうになります)

野洲川の橋まで来ました

2/3 位 帰ったんじゃない
体育館まで帰ると ほっとします。
ゴールは目の前

12,6 KM 完歩

よく頑張りました。
天気が良ければ、できるだけ歩く ようにしています。
この日は、家内が安曇川の実家に行くということで
途中まで 乗せてもらいました。
スタート地点は 琵琶湖大橋手前 交差点
目指すは自宅 出発!!
ガンバレ~~!
歩き出すとすぐに ピエリ
外車屋さんが 現れました
高そうな車を 指をくわえて 横目でチラリ!
そこを通り過ぎ ラフォーレ 琵琶湖
湖周道路は サイクリングの 聖地
こんなん 見つけました
車乗ってては、絶対見つけられませんね
順調に 歩いています
ラフォーレの 裏側に 巨大な太陽光発電
めっちゃ 大規模な発電所です
かなり 歩いてきましたがまだまだ 半分に届きません
ここから見る三上山は とても形がよろしいですね
気が遠くなりそうな 一本道
(心が折れそうになります)
野洲川の橋まで来ました
2/3 位 帰ったんじゃない
体育館まで帰ると ほっとします。
ゴールは目の前
12,6 KM 完歩
よく頑張りました。