› 山本製畳店のブログ › 2014年07月01日

2014年07月01日

お寺の畳

昨年末、年度末 とお寺の畳を させていただきました。

お寺には 内陣、外陣 余間 とあり
内陣、余間には 紋べりを使います。


紋べりは 紋合わせが 大切なので 非常に気を使います。


外陣は 茶系の ヘリを使われることが多いです。



お寺は 畳数が 多いので良いのですが 一度交換されると 
次は子の代、孫の代 になるので 擦り切れるくらい頑張って
お寺参りしていただきたいです。
(私は、お盆、正月に ちょっと行くだけです・・ 
それでは、あかんやん!! 先ずは自分から・・kao_3
   


Posted by 山本製畳店 at 17:42Comments(0)たたみについて