› 山本製畳店のブログ › 2013年09月

2013年09月27日

茶道部

米原高校 で 納品させていただきました。

野洲なので あなり馴染みはありませんが、とても優秀な学校だそうです。
<br />
耐震改修が行われて、和室(お茶室)が改修されました<br />
<img src=

茶道部のみなさん
伝統の文化を 学んでください。
搬入途中の階段で、なんか懐かしくて パチリ

 私達の35年前と あまり変わっていませんね kao_22  


Posted by 山本製畳店 at 08:39Comments(0)たたみについて

2013年09月23日

じぇ、じぇ、じぇ! 2日目

あまちゃん を堪能した 5人組は 仙台へと向かいました。

今日は、あてのない ゆっくりとした ドライブになりました。
「何処行こ?」
「何処でも・・・」

「取りあえず 小岩井牧場で、アイス食べる??」
「OK!」


ここが有名な 小岩井牧場か~!
さっそくアイスでも

ここで おっさん5人を披露します

次は 春に来てみたい 一本桜

雄大な景色です


とにかく広い (率直な感想です)

続く  


Posted by 山本製畳店 at 16:15Comments(0)日記

2013年09月19日

じぇ、じぇ、じぇ!

おらぁ! 北三陸行ぐだぁ VOL 5

海女ちゃん 素潜り実演を見た後は、灯台の方へ

アキちゃんが 飛び込んだ灯台です

加速をつけて走り出す

STO・・・・・P  加速がつきすぎて  P が切れちゃいました
春子さんが 東京、原宿 と落書きを書いた STOPです

このまま 一気に ”ザブ~~ン”

振り返ると 監視小屋


見どころ満載の 小袖海岸でした

周遊バスは その後 琥珀開館へ

げんさん いますか~~

残念ながら 留守
たぶん今は、駅のスナックで 琥珀を磨いているのでしょう。

おっさん 5人 ロケ地を堪能して 駅まで 戻ってきました。
ひとつ 忘れちゃいませんか・・?

うどんにしますか?そばにしますか?まめぶにしますか?
うに丼は、無かったので せめて ”まめぶ”だけでも・・。

ざんねぇ~~ん 時間切れ・・。 
帰ってから 食べることにしました

まだ たべてませんkao_18

続く  


Posted by 山本製畳店 at 08:50Comments(0)日記

2013年09月18日

じぇ、じぇ、じぇ!

おらぁ! 北三陸行ぐだぁ VOL4


土日は、マイカー規制がかかっているため、周遊観光バスでないと 小袖海岸 まで行けません。

出発進行~~!
見たことある岩山

オープニングで 鳥が二羽 飛んでいく シーン
(車窓の為、色が変)

やってまいりました。 よく見る 景色

AKB もお出迎え
ちなみに ”ともちん” の横は きくちゃん

マンホール・石碑 もお出迎え


海女 実演 も 見せていただきました


もしかして、アキちゃんと安部ちゃん??

続く  


Posted by 山本製畳店 at 11:08Comments(0)日記

2013年09月17日

じぇ、じぇ、じぇ!

おらぁ、北三陸行ぐだぁ! VOL3


やってまいりました。 
久慈駅
「じぇ、じぇ、じぇ~~」 写真撮るの忘れてる・・。

これは、2階に観光協会があったとされる、駅向かいにある駅前デパート


この2階から、アキちゃんとユイちゃんが 夜行バスに乗って東京へ行かないか ストーブさんが 見張っていました。

あはは! バスも撮ってない (トホホ・・)

記念に パチリ

もう一枚

駅の中は


売店

路線図

宮古まで 1,800円 

早くも、予約してある「周遊観光バス」の時間になりました。

続く  


Posted by 山本製畳店 at 20:18Comments(0)日記