› 山本製畳店のブログ › 2012年08月18日

2012年08月18日

お盆休み

お盆休みの最終日(8月16日) 京の町をウロウロしました。
(お盆は、食べてばかりなので・・・歩かないと・・)


この日は「大文字 五山の送り火」の日なので、浴衣のカップルが とても目につきます。
(あ”ぁ~! ”いちゃいちゃ”しやがって、暑苦しい~~~!)
なんて、ひがみっぽい事はこれっぽっちも思わずに、丸山駐車場に車を止めて、清水寺を目指しました



ありゃ?ここの仏像さんも 横になっておれらますね!

タイを思い出すな~~

また行きたいな~

しばらく歩くと ”ねねの道”
高台寺に向かいます


秀吉さん と ねねさん のお地蔵さん発見
 
ここで問題です
「秀吉は小さい頃、何と呼ばれていたでしょう」
答えは「ひでちゃん」 ヘキサゴンで誰かが答えていました。 
=センスあるな~kao_16

ホントは「日吉丸」

ここを過ぎると、竜馬のお墓がある 護国神社


幕末の有名な方が多く眠られていました。

二年坂、産寧坂 は、中国語が溢れていました。たくさん来られているのですね。
 

到着


何度歩いても 新たな発見があります。

この後は、花見小路へ

大分歩きました・・・  


Posted by 山本製畳店 at 11:03Comments(0)日々のこと