› 山本製畳店のブログ › 2009年07月09日

2009年07月09日

カビにご注意!

畳屋さんにとって、厳しい季節がやってきました。
それは ”梅雨”

今年も、何かスッキリしない毎日  ”降ったり、降らなかったり” 
「湿度が高く ねっとり蒸し暑い」 畳にとって最悪です!!



こんな綺麗なお部屋も お手入れしないと、 カビが生えます。

畳にカビが生える理由は 3つ
1) 温度  30℃ 前後が だーい好き  「50℃以上になると死滅します」
2) 湿度  70%を超える          「50%以下では発生しません」
3) 栄養  イ草は緑黄色野菜なので 栄養満点! 
        新しい畳は、ビタミン、ミネラル等、多く含まれています。

この3つの条件が揃えば カビが生えます。

ではカビを生えなくするには・・・。3つの条件をなくせばよいのです。

1) 温度を上げる   50℃以上にしたら、人間ももちません。・・×
2) 湿度を下げる   除湿器、エアコンドライ機能 で50%以下・・・○
3) 栄養        新しい畳は栄養満点  
              古くなって色が変わるまで待つ・・×

つまり・・
湿度を下げればよいのです

天気の良い日は窓を開けて、換気をしっかり行いましょう。

1年未満の青い畳は、掃除機を目に沿って掛けると同時に、
日光に当てるのも効果的です。

雨が続く日は除湿器で湿度を抑え、
カビの繁殖しにくい環境を作りましょう。

畳で お昼寝! ひんやりとして、”あ~気持ちいい!!” 
最高の贅沢です。






  


Posted by 山本製畳店 at 19:47Comments(1)たたみについて