› 山本製畳店のブログ › たたみについて

2017年10月27日

人気のヘリナシ畳

こんにちは
1カ月半 空いてしまいました。ごめんなさいkao_12
9月、10月 ヘリナシ畳の 製作に追われました。
マンションの入れ替え

4畳半のお部屋が


ダイケン清流  銀鼠色×灰桜色
お客様のセンス抜群です。 めっちゃきれいに納まりました。

京都のホテル
多分 ターゲットは外国人観光客




なんとも 小粋な設計です。 これは、喜ばれると思いますよ。

戸建 新築

今っぽい お宅です。


6畳間に 半畳12枚
ダイケン清流 銀白色
私もこんな家に住みたいな~~!!
と思うお宅です。
ありがとうございました。   


Posted by 山本製畳店 at 10:37Comments(0)たたみについて

2017年09月12日

ホテルに畳

おはようございます。
今回は、ホテルに畳を納品させていただきました。

(もう少し 遠くから全体撮ったらよかった)
客室の何室か、畳が採用されました。

和洋室 ですね。
(逆光で分かりにくい)
ダイケン清流 銀ねずみ色 6枚

3F はロフトがついていますので、
小さいお子様のあられる ご家族に 良いんじゃないですか?
和室のみの部屋も 2室


グレー基調 (銀ねずみ色)


ベージュ基調 (灰桜色)
色の違いが 判りませんね!
(カメラがイマイチ?)
とても 和モダンな くつろげる お部屋です。
ありがとうございました。  


Posted by 山本製畳店 at 08:27Comments(0)たたみについて

2017年09月05日

ヘリナシ畳

ご無沙汰いたしております。
気がつけば、1ケ月以上空いておりました。
申し訳 ございません・・。
では、 気を取り直して・・・

このお宅は、 「畳屋大賞」 で表彰たくなるくらいのすばらしい お宅です。


外観は 今風の建物ですが
内装が違います。

玄関入って直ぐ LDK
全部畳です
間仕切りはさんで 6畳
これまた 畳です

イ草は もちろん熊本県八代産
丸吉 親 さんのイ草です


間仕切りを開くと

この一体感
寸法の割り付けに気を使いました。
ローカも もちろん畳


畳屋さんの自宅でも ここまでのお宅は無いんじゃないかな?
まさに 「畳屋大賞」受賞にふさわしい 作品です。 

  


Posted by 山本製畳店 at 08:12Comments(0)たたみについて

2017年06月29日

こんなことも出来ます。

こんにちは
ご無沙汰いたしております。

とある 「普通の分譲マンション」の一室


リフォーム会社 JJF様の 物件です。
お客様の要望は カラーヘリナシ畳
予算は 全室改装のため 押さえたい。

JJF 担当者様と相談の上 出した答えが
表替えで行きましょう。

つまり、現状の畳床 そのままで 寸法を加工して
ヘリナシ表替え を しましょうというものでした。


ダイケン清流 銀ねずみ色
お客様が 襖紙も貼りかえされて
劇的に変わりました。

お客様も、担当者様も 大満足!!
ありがとうございました。

  


Posted by 山本製畳店 at 15:55Comments(0)たたみについて

2017年06月01日

居酒屋さん

大津京駅前に 居酒屋さんがオープンしました


一部 堀炬燵になっており、畳を敷きこんでおります。


セキスイ美草 黒市松 を 使っており
統一感があり とてもしゃれた 雰囲気に仕上がりました。
大津京駅 出てすぐ の場所です。
一度 お運びください。

  


Posted by 山本製畳店 at 16:58Comments(0)たたみについて