› 山本製畳店のブログ

2018年03月23日

5月人形

柱のきィ~ずは、一昨年の~iconN07
お孫さんのために 兜を プレゼント
その台を 作って欲しいと 依頼されました。


厚みは 畳 2枚分
1枚の畳に縁と縫い付けて、もう1枚にぐるっとかぶせていきます。
(2枚 一度には 縫い付けられないため)

2枚をしっかり固定して 

縁 畳表で 巻き込みます


出来ました
しっかり1日(日曜日返上) かかりました
さあお届け
無いとき

有るとき

立派になりました。
ありがとうございました  


Posted by 山本製畳店 at 07:56Comments(0)

2018年03月20日

こども達に畳を

こども園さんに 畳を納品させてただきました。

畳コーナーが何か所もあり お昼寝スペースでしょうか?



全室 ヘリナシ畳 の仕上げです。
中庭も広く

広い ホールもあります。

私の通った 保育園とは ずいぶん違います。
学んで・遊んで・食べて・寝て
元気に育って下さい。
ありがとうございました。  


Posted by 山本製畳店 at 16:20Comments(0)たたみについて

2018年03月19日

久々の書き込み

こんにちは
久々に やって参りました。
ハッキリ言うと  「さぼって」 ました。
さあ 本日 納品の畳は

「八風の湯」 様 宿泊施設 新館

なんと 客室は 「ヘリナシ畳」
う~ん! かっこいい!!

しかも 全室 露天風呂 付き


良すぎる~~!!
私も 「ほっこり」 したいな~!

  


Posted by 山本製畳店 at 18:39Comments(0)たたみについて

2017年12月26日

お寺の畳

こんにちは
2カ月かけて お寺さんの畳を入れ替えさせていただきました
かなり大きなお寺さんです。
作業前 


内陣は
中紋(1寸3分半) 大紋(1寸8分) と紋べりの大きさも違う
部屋が続きます
丸柱 四天付き拝敷き
色々あります。


少しずつ区切りながら 仕上げていきました。



紋べりばかりで 大変でしたが
仕上げると とてもきれいです。

ありがとうございました。  


Posted by 山本製畳店 at 10:10Comments(0)たたみについて

2017年11月28日

取材 

おはようございます。
またまた ご無沙汰いたしました。
今回は 野洲市商工会 様 からの依頼で取材を受けました。
「街で見つけたステキな企業」

本年号に 弊社載せていただくことになりました。
取材は 龍谷大学 社会学部の学生さん。お二人
かわいすぎて、取材風景の写真を撮り忘れました
「創業のきっかけは?」
「御苦労は?」
「今後の課題は?」
あまり気にかけずに 毎日を過ごしていますので
改めて 考え直す機会をいただきました。
話ばかりでは 面白くないので
ミニ畳 作ってみる?・・「はい!作りたいです」

作っていただきました
商工会の指導員さんも 真剣です。

出来た!!

ありがとうございました。
出来上がりを 楽しみにしています。  


Posted by 山本製畳店 at 08:09Comments(0)日々のこと