› 山本製畳店のブログ › 日々のこと › 青森 最終章

2011年03月02日

青森 最終章

5年ぶりの青森 お天気に恵まれ 珍しいものをいっぱい見せていただきました。

階段国道
青森 最終章
国道339号線は、途中で階段になります。
青森 最終章
青森 最終章
嘘みたいな国道です。

真冬のねぶた
青森 最終章
毎年夏に行われる”ねぶた祭”ですが、新幹線開通を記念して 2月の3連休だけ、ねぶた祭が開催されました。
ラッセラーiconN07ラッセラーiconN07
青森 最終章
青森 最終章
青森 最終章

津軽三味線
青森 最終章
青森 最終章
三味線の有名なおっしょはんと、民謡のおじさん。
べ~ん。べ~ん楽譜

楽しい思い出が出来ました
また5年後ぐらいに行きたいですね。

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
大国主神
聖地をたずねて
まさか?フェイクニュース?
富~士は、日本一の~やま~
Kyouto State Guest House
プライオリティパス
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 大国主神 (2020-07-28 18:00)
 聖地をたずねて (2020-03-22 16:14)
 まさか?フェイクニュース? (2020-03-10 17:58)
 富~士は、日本一の~やま~ (2020-02-27 15:53)
 Kyouto State Guest House (2020-02-24 17:23)
 プライオリティパス (2020-02-20 16:12)

この記事へのコメント
2月25日、お疲れ様でした。

チャンと息抜きされて、羨ましいばかりです。

今度の日曜日、演奏が決まったそうですが

よろしくお願いします。
Posted by OtO at 2011年03月02日 16:50
OtO さん こんにちは。
返信遅くて、申し訳ありません。

日曜日、案内いただきました。宜しくお願いいたします。
昨日は練習行けませんでしたが、篳篥の舌の具合はいかがですか?
25日は、良い音色が出てましたね~。
なんと言っても、OtOさんの、演奏次第なのですから・・・。
Posted by kiku at 2011年03月04日 11:34
こんにちは

昨日の練習は、先生を入れて4人でしたが

いつもの様に、唱歌が出来てないと厳しい

ご指導を受けながら、新しい舌をいただき

喜んでいます。(親心がうれしぃ~)

日曜日は、龍笛さんにもたれながら吹いて

いきますので、宜しくお願いします。(笑)
Posted by OtOOtO at 2011年03月04日 19:29
こんばんは~!

何をおっしゃっているのですか~!!
なんと言っても メインは 篳篥!
歌で言えば「ボォーカル」
龍笛なんて、伴奏に過ぎません。

先生の親心は、有り難いですよね~。
本当に、「感謝」「感謝」です。

新しい舌で、頑張りましょう・・・。 
Posted by Kiku at 2011年03月04日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。