2010年12月09日
ミニ畳準備 2
今月も「ミニ畳キット」の注文を多く頂いております。

社会福祉協議会様 が各地区の敬老会で「ミニ畳製作」をされているのが大好評だそうで、噂が噂を呼んで、各地区で広まっています。 ”有り難いことです”
端材のボードをカットして、台を作ります。(30cm×20cm)

縁を長さに合わせてカット

畳表も長さを合わせてカット

注文数を箱詰め

その他、裏紙・縁下紙・タッカー・タッカー針・ボンド等 必要なものを入れて出来上がり
すべて手作業なので、かなりの時間が掛かります。
縁で、良く選ばれるのは「派手~
」な色です。

いつも残るのが「地味~
」な色

実際の畳とは ”逆”ですね
次は「商工観光課様」に30セット 頼まれました。
その後「社会福祉協議会様」24セット
畳の注文のこれくらいあれば有り難いのですが・・
夜なべは続きます。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
社会福祉協議会様 が各地区の敬老会で「ミニ畳製作」をされているのが大好評だそうで、噂が噂を呼んで、各地区で広まっています。 ”有り難いことです”
端材のボードをカットして、台を作ります。(30cm×20cm)
縁を長さに合わせてカット
畳表も長さを合わせてカット
注文数を箱詰め
その他、裏紙・縁下紙・タッカー・タッカー針・ボンド等 必要なものを入れて出来上がり

すべて手作業なので、かなりの時間が掛かります。
縁で、良く選ばれるのは「派手~

いつも残るのが「地味~

実際の畳とは ”逆”ですね

次は「商工観光課様」に30セット 頼まれました。
その後「社会福祉協議会様」24セット
畳の注文のこれくらいあれば有り難いのですが・・

夜なべは続きます。
滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店
Posted by 山本製畳店 at 07:53│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
初めてメールします。 南京玉すだれの安野俊丸です。
ブログランキングでは、貴店を中々抜けませんが、時々貴店のブログを拝見していて、ミニ畳を作りたい(欲しい)と思っていました。
今日のてんこもり市で、ようやくゲット出来ました。
畳の匂いもして、気にいったのが出来ました。
安野 俊丸
ブログランキングでは、貴店を中々抜けませんが、時々貴店のブログを拝見していて、ミニ畳を作りたい(欲しい)と思っていました。
今日のてんこもり市で、ようやくゲット出来ました。
畳の匂いもして、気にいったのが出来ました。
安野 俊丸
Posted by 私は俊丸
at 2010年12月11日 17:12

俊丸様 はじめまして。
ミニ畳 作っていただきまして、ありがとうございます。
いかがでしたか?
南京玉すだれをされている方なので、手先が器用で、初めてでも、プロ顔負けの出来映えだったのではないでしょうか。
末永くご愛用下さい。
ありがとうございました。
ミニ畳 作っていただきまして、ありがとうございます。
いかがでしたか?
南京玉すだれをされている方なので、手先が器用で、初めてでも、プロ顔負けの出来映えだったのではないでしょうか。
末永くご愛用下さい。
ありがとうございました。
Posted by kiku at 2010年12月13日 07:34