› 山本製畳店のブログ › たたみについて › 畳裏返し って何?

2010年08月26日

畳裏返し って何?

本日のお客様は 「畳裏返し」 をさせていただきました。

「畳裏返し」とは、今ある畳のゴザの裏側を使うということです。
表面は、日に焼けて汚れてますね
畳裏返し って何?

しかし、裏面は・・・まだ綺麗
畳裏返し って何?

目安として、畳の横部分(日に当たらない所)位に仕上がります。

大まかな条件として、
1、 10年を過ぎていないこと
2、 シミや家具の凹みがないこと
3, 柱などの欠き込みがないこと

これらをクリアしていれば、抑えた料金で綺麗になります。

今日のお客様の畳は、
畳裏返し って何?

どう?見違えるでしょ!!

条件が合えば、「畳裏返し」もありですよね!!

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店


同じカテゴリー(たたみについて)の記事画像
和紙畳 表替え
ヘリナシ畳でイメージチェンジ
比叡山 の畳
ヘリナシ畳
お寺の畳 2
お寺の畳
同じカテゴリー(たたみについて)の記事
 和紙畳 表替え (2020-07-31 18:25)
 ヘリナシ畳でイメージチェンジ (2020-07-22 14:53)
 比叡山 の畳 (2020-07-21 15:41)
 ヘリナシ畳 (2020-02-18 16:09)
 お寺の畳 2 (2020-02-12 11:00)
 お寺の畳 (2020-02-12 10:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。