
2012年09月26日
昨日は楽人
昨日は 「永原天神 菅原神社」の 例大祭 に参列しました

例大祭は 1年の中で 最高の祭儀であり、県神社庁 庁長
日牟礼神社 宮司 岳様 を献幣使 としてお迎えして 行われました。

緊張しております
修祓の儀 から始まり
宮司一拝
開扉の儀
献饌の儀
宮司 祝詞奏上
献幣使 祝詞奏上 と 祭典は進みます。
~~盛り上がってまいりました~~
今年は 鈴神楽から「浦安の舞」に変更されました

逆光で見難いですね
巫女さんも、緊張されているようですが、さすが 見事な舞です。
宮司 玉串拝礼
献幣使 玉串拝礼
参列者 玉串拝礼 (楽人も 楽で式典を盛り上げます・・・)
さあ!終わりが近づいてまいりました。
撤饌の儀
閉扉の儀 すべてもお祀りが終わりました
楽人は、”はぁ~!” とする間もなく 退出楽で 皆様を送り出します
参集殿にて「直礼」
やっと 終わりました。
ノンアルコールで乾杯!
せめて ビールで乾杯なら 一息つけるのですが、午後から仕事のある身!
ありがとうございました。
例大祭は 1年の中で 最高の祭儀であり、県神社庁 庁長
日牟礼神社 宮司 岳様 を献幣使 としてお迎えして 行われました。
緊張しております
修祓の儀 から始まり
宮司一拝
開扉の儀
献饌の儀
宮司 祝詞奏上
献幣使 祝詞奏上 と 祭典は進みます。
~~盛り上がってまいりました~~
今年は 鈴神楽から「浦安の舞」に変更されました
逆光で見難いですね

巫女さんも、緊張されているようですが、さすが 見事な舞です。
宮司 玉串拝礼
献幣使 玉串拝礼
参列者 玉串拝礼 (楽人も 楽で式典を盛り上げます・・・)
さあ!終わりが近づいてまいりました。
撤饌の儀
閉扉の儀 すべてもお祀りが終わりました
楽人は、”はぁ~!” とする間もなく 退出楽で 皆様を送り出します
参集殿にて「直礼」
やっと 終わりました。
ノンアルコールで乾杯!
せめて ビールで乾杯なら 一息つけるのですが、午後から仕事のある身!
ありがとうございました。