› 山本製畳店のブログ › 2011年02月25日

2011年02月25日

乙女の像

十和田湖湖畔に 乙女の像が有ります。

朝早く目が覚めたので、徒歩約20分 寒さをかみしめながら歩きました。




乙女の像は 高村光太郎さんの最後の彫刻作品だそうです。
そしてモデルは、「智恵子抄」で有名な「智恵子夫人」


ひっそりとたたずんで居られました。
早起きして、良かった満

もう1人 青森で忘れてはならない方が「太宰 治」である
「走れメロス」・「人間失格」・「斜陽」など チョー有名な小説家ですよね。
あの、”神経質そうな顔” 難しい方だったのでしょうね。
すっかり忘れているので、今もう一度読み返してみると、もっと深い部分に触れられるかも・・・?

生家の太宰治記念館「斜陽館」に行きました。



太宰治は、県下有数の大地主君島家の6男に生まれ、そのお宅だけに和室~洋室まで、立派なこと・立派なこと!


乙女の像は、青森県が十和田湖国立公園指定15周年を記念して、高村光太郎氏に依頼されたものである。
依頼した、時の青森県知事は太宰治の実兄である「君島文治」であった。

こうして 2つの話が繋がったのでした。
ちゃん、ちゃん!

あぁ~さぶicon10

to be continued

滋賀県野洲市の畳(たたみ)屋
山本製畳店




 



  


Posted by 山本製畳店 at 18:51Comments(2)たたみについて