› 山本製畳店のブログ › 2010年03月30日

2010年03月30日

畳の天敵

昨日お客様から、1本の電話が入りました。
畳にカビが生えたから、新調して欲しいと言うことです。

「なんで 今頃??」

お伺いして、話を聞くと
先週の長雨で部屋を閉め切ったまま、ご主人の布団をず~っと敷いたままにしてあったそうです。

なるほど!そういうことか!

「畳にカビが生える理由」

カビの増殖条件は、「栄養」「温度」「湿度」です

「栄養」
イ草は、栄養学的に言えば、緑黄色野菜に分類され、「栄養」に関しては好条件に当てはまります。
イ草は、ビタミン・ミネラルが豊富で、炭素・窒素も含まれています。

「温度」
温度は、5℃~40℃で繁殖  50℃以上で死滅
人間が過ごしやすい温度で、繁殖するのです。 
50℃以上では、人間も暮らせません。

「湿度」
70%を超えると、繁殖します。
70%以下で生育を押さえ、50%以下だと ほとんど発生しません。


このお客様の場合、湿度が限界をかなり超えて、発生したものと考えられます。

では、何故カビが生えてはいけないのか・・!

それは次回、詳しくご説明します・・。
次回に続く・・。

  


Posted by 山本製畳店 at 19:12Comments(0)たたみについて