› 山本製畳店のブログ

2020年02月18日

ヘリナシ畳

やっぱり、ヘリナシ畳の注文が多いです

ダイケン清流 2色使い

ダイケン清流 2色使い

ダイケン清流 単色

ダイケン清流 単色

ダイケン清流 単色

天然イ草

天然イ草

さて、あなたのご希望は?

  


Posted by 山本製畳店 at 16:09Comments(0)たたみについて

2020年02月14日

趣味 始めました

昨年 11月 家庭菜園始めました。
雅楽のメンバー同士で 畑の話を
あまりに楽しそうにするので、影響を受けました。
元々は、子供の砂場でした。

培養土を1袋 投入
土を作って 玉ねぎを 植えました
しまった!!!
植えた直後の写真 まさかの撮り忘れ!
プランターで ネギ栽培

ネギは簡単らしい。 誰でもできるそうです。
もひとつ、スナップエンドウ

これは、私の大好物
湯がいて マヨネーズ付けて食べたら
ビールが止まりません。
これだけ植えたら 食べきれんほど 取れるよ!
と お店のおばちゃんが 言ってます。
プランター大 培養土3袋 苗 かなりの出費ですが
6月には 食べきれんほど・・・!
迷わず 購入
12月

玉ねぎ 成長しています。
雅楽の先輩に 肥料 いただきました。
ネギ これまた順調

期待の星 スナップエンドウ

少し 大きくなったかな?
6月の収穫が 楽しみです。
頭の中で 「食べ切れんほど採れるよ・・・」の声が
こだましています。
今月 所狭しと 玉ねぎ が成長してきました。

追い肥を与えて おーきくなあれ!おーきくなあれ!
ネギさんも 順調です。

うどんの薬味に使うからね・・。
さあ 待望の スナップエンドウちゃん
寒さに弱いそうなので、不織布で屋根をこしらえたのに・・
あん?
中村アン?
杏? (ちょっと前ですな)

それなのに、それなのに!!

枯れとるやないかい!
どーなっとんねん!
何が悪いねん!!
全滅です。
気を取りなおして、ジャガイモに植え替えます。
こんどこそは・・。  


Posted by 山本製畳店 at 15:25Comments(0)日々のこと

2020年02月13日

畳 大好き!

昨年末 畳 大好き の お宅 納品させていただきました。
玄関 ∼ ローカ ∼ リビング ∼ 和室
ぜーんぶ 畳敷きです




ご主人の趣味部屋

堀炬燵になっています。
トイレまで!

ご主人がおっしゃるには
スリッパを履きたくない。
どこまでも 裸足で 動きたい
だから 全部 畳!!!
すごい!凄すぎます!!!
畳屋でも そこまで こだわれません。
有難い限りです。  


Posted by 山本製畳店 at 08:07Comments(0)日々のこと

2020年02月12日

お寺の畳 2

今年になって すごく 暇です。
消費税の影響でしょうか?
例年とえらい違いです。

そこで、我が家の お寺の 畳を変えて
ご先祖様に 喜んでいたたくことにしました。

私が 仕事を仕掛けたころ、畳を入れ替えた 記憶があります。
かれこれ 30年くらい前だと思います。

かなり傷んでいて 気になっていました。
今年は、お寺の世話役当番なので、鍵を持っています。
よし、今の間に 畳表替して ご先祖様 檀家の皆さん に
喜んでもらって、ご利益を 頂こうと考えました。



この通り きれいになりました。
これで 極楽浄土へ まっしぐら。
ありがたい、ありがたい。  


Posted by 山本製畳店 at 11:00Comments(0)たたみについて日々のこと

2020年02月12日

お寺の畳

昨年 守山にあるお寺の「畳表替」をさせていただきました。
内陣は 紋べり
外陣は 茶べり
大きなお寺です


きれいになって 役員さん 檀家さん ご住職
大変喜んでいただきました。


元々あった2畳台が 座布団と同じ大きさなので 使いにくそうです。
そこで 感謝の気持ちを込めて
ひと回り大きな2畳台を お供えさせていただきました。
台を作って

紋べりを切って

ヘリを付けて

仕上げました (表のしわは、しばらくで伸びます)

ありがとうございました。  


Posted by 山本製畳店 at 10:36Comments(0)たたみについて日々のこと