
2013年04月05日
これは おめでたい!
少し前になりますが、こんなおめでたい イベントに参加しました。

坂田工務店 坂田社長からの 突然のお誘いでした。
あした 「もちまき しま~す!」 というFAXでした。
なんじゃ?? よくよく読んでみると
明日 上棟式があり 「お施主様が お餅をまかれるので 一緒に祝って欲しい」 という内容でした。
それなら 行かなきゃ!!

もう少しで 棟が上がります。

テントのベンチには 素人の私のも分かるように くぎを使わない 〇〇ぐみ (名前きいたけど忘れた) のサンプルも置いてありました。 「これがなかなか難しい!!」
さあ いよいよです!


ご主人と奥様 そして お子様
三人で仲よく 柱を打ち込んでおられます。
(お子様がご主人の足にしがみついているように見えますが、これはカメラの性能が悪いので気のせいです)
さあ いよいよ おめでたい 餅まきです


ご近所の方も来られて おおいに 盛り上がりました。
昔ながらの 風習に触れて 「なんか いいな~
」と思いました

坂田工務店 坂田社長からの 突然のお誘いでした。
あした 「もちまき しま~す!」 というFAXでした。
なんじゃ?? よくよく読んでみると
明日 上棟式があり 「お施主様が お餅をまかれるので 一緒に祝って欲しい」 という内容でした。
それなら 行かなきゃ!!
もう少しで 棟が上がります。
テントのベンチには 素人の私のも分かるように くぎを使わない 〇〇ぐみ (名前きいたけど忘れた) のサンプルも置いてありました。 「これがなかなか難しい!!」
さあ いよいよです!
ご主人と奥様 そして お子様
三人で仲よく 柱を打ち込んでおられます。
(お子様がご主人の足にしがみついているように見えますが、これはカメラの性能が悪いので気のせいです)
さあ いよいよ おめでたい 餅まきです
ご近所の方も来られて おおいに 盛り上がりました。
昔ながらの 風習に触れて 「なんか いいな~

2013年04月01日
うひゃ~~!
気が付けば、 1カ月が過ぎようとしています。
皆様 いかがお過ごしですか?

(こんなイラストでごまかせるとは思いませんが・・)
ご無沙汰をしております。
3月は、繁忙期で ちょっとサボってしまいました。
この期間に
八日市市の中学校に、納めさせていただいたり

この学校も ふんだんに木が使われています


大津裁判所の畳を入れ替えたり


隣は合同庁舎

など ありがとうございました。
さあ 新学期が始まりました
よろしくお願いいたします
皆様 いかがお過ごしですか?

(こんなイラストでごまかせるとは思いませんが・・)
ご無沙汰をしております。
3月は、繁忙期で ちょっとサボってしまいました。
この期間に
八日市市の中学校に、納めさせていただいたり
この学校も ふんだんに木が使われています
大津裁判所の畳を入れ替えたり
隣は合同庁舎
など ありがとうございました。
さあ 新学期が始まりました

よろしくお願いいたします